リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

公務員試験の筆記試験の勉強開始の時期はいつから?

あわせて読みたい記事→公務員試験に合格するための勉強時間の1日やトータルの目安は? - リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

 

公務員試験を受ける大学生は本当に増えてきていますね。昨今の不安定な雇用が叫ばれている中、やはり安定を求める人は増えているし、公務員の仕事は民間企業ではできないような魅力がたくさん溢れていると思います。ですから、より多くの方に公務員の仕事にも興味を持ってほしいですし、これから就職活動をされる方にとっても、是非民間企業だけではなくて、公務員試験の方にも目を向けてほしいと思うのです。公務員試験は毎年4~9月辺りまで採用試験が行われています。詳しい日程はそれぞれ違いますけど、だいたいこのあたりの期間で採用試験が行われます。一次試験は筆記試験です。公務員試験の場合は、民間企業の筆記試験(SPI)と違って、非常にやらないといけない量が多いです。SPIの場合、だいたい数週間とか、1ヶ月あれば十分みたいなことを聞いたことがあります。対策にはそんなに時間はかからないのでしょう。

 

でも、公務員試験の場合は、この筆記試験の対策がとにかく大変です。知らない人もいると思うんですけど、公務員試験の筆記試験の科目って何科目あると思いますか?なんと、だいたい30科目ですよ?国立大学の入試が7科目もあると驚いていた時代が自分でも懐かしいですね。30科目あるといっても全部やる人はまずいない。何科目か、5科目くらいは捨てる人が多いです。それは出題数が少ない科目とか、極端に苦手だからとか、そういった理由で何科目かは捨てます。そして、大きく分けて教養科目と専門科目というのに分かれているのですが、あわせて30科目です。中には教養科目のみで受けられる試験種も存在します。ただ、それでも15科目くらいはあります。ここまで聞いてお分かりのように科目数が多すぎる。というのが皆さんの本音でしょう。だから、公務員試験って敬遠されるんでしょうね。いくら安定しているといっても、こんなに大変な筆記試験は受けたくないという人が多いのではないでしょうか?

 

確かに大変ですが、司法試験とかに比べたら全然楽ですよね。また、多くの人はどれくらいの期間をかけて勉強しているのか?というと、約1年です。教養科目のみの場合は、もっと少ない時間で済む場合もありますけど、専門科目までやると非常に時間がかかります。教養科目というのは、ほとんどが高校までのないようです。日本史、世界史、地理、数学、物理、化学、政治経済社会、英語、国語といった科目です。そして、専門科目というのは、大学で習う専門的なもので、マクロ経済、ミクロ経済、民法憲法行政法、刑法、政治学、行政学など、ほとんど習ったことがない科目が多いです。かなりバラエティに富んでいて、かなり広範囲なことを学ばせるというのが公務員試験の特徴です。これらの科目を平均して1年間勉強してやっと、本番の試験に臨むというのが大方のスケジュールになると思います。

 

1年間という非常に長い時間勉強に充てないといけません。しかも、多くの場合、受験生は大学生なので、大学に通って授業も受けながら、勉強をする。人によってはさらに予備校にも通って勉強するという人もいます。先ほど言ったように、基本的に毎年4月くらいからその年の筆記試験がスタートするので、その1年前ですね。大学4年の4月くらいに間に合うようにするには、大学3年の4月くらいには勉強をスタートしておかないといけないということになります。人によってはもっと短くても良かったり、長く時間が必要になる場合もあると思います。ですから、現役として既卒になる前に受かりたいのであれば、大学3年になる前にはもう公務員試験を受けるんだという意思を持つことが必要です。したがって、公務員試験を結局受けるのであれば、いかに早くから公務員に興味を持てるか?多くの方は就職活動をするもんだと決めている人もいると思いますけど、いかに早くから公務員という仕事に関心を見出せるか?も大切だということですよね。

 

今の大学は学内で公務員試験の講座(予備校で行う授業を大学の中で行っている)をやっているところもあると思います。そういうところはいくらか割り引いてくれるところもあります。就職活動をしても内定がとれない学生はザラにいますから、同時に2つをやるのは厳しいですけど、民間企業に比べたら、面接試験が回数も少ないし、言い方は適切か?分からないですけど、楽に感じる部分もあると思います。国家公務員のうちの一部の試験種を除けば、面接の回数は1~2回くらいというところも結構多いです。筆記試験のウェイトがそれなりにある分、面接が苦手な人は民間企業よりも公務員の方がなりやすいかもしれません。民間企業は本当に面接の数が多いですからね。これで内定獲れるのか?と思っている人もいるかもしれません。そういう方は、受ける受けないは別にしても公務員という職業もちょっと選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか?

 

ブログに広告を貼るだけでお金が稼げる!「貼るだけ案件」が大人気!無料のブログを用意して、指定された広告を一定期間貼るだけでOKなので、誰でもできるし、すぐに稼げます!アフィリエイトはやらずに「貼るだけ案件」を毎日こなしていくだけで、学生にとっては良いお小遣い稼ぎになりますよ!「貼るだけ案件」はトップページ上部から「素材掲載」と検索すると、該当案件がたくさん出てきます。1度貼ればOKという手軽さですから、誰にとってもオススメのお小遣い稼ぎですね!

PC・スマートフォンからお小遣いが稼げるA8.net

 

あわせて読みたい記事