リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

公務員試験の本命の決め方、併願先はいくつが良いのか?

公務員試験は1個だけしか受けないという方はまずいないと思います。いくつか併願していく人が多いと思うのです。公務員試験の筆記試験等は基本的に日曜日ですから、大学生も社会人も問題ありません。いくつか受けられる試験種がある中で、どうやって選んでいくべきでしょうか?併願先もそうですけど、本命がまだ決まっていないという方は、そこをまず決めないといけないでしょう。公務員にはなりたいけど、何処を受ければ良いのか?分からないという方もいるでしょうから。今回は一応事務職(行政職)に限っての話になりますけど、アドバイス的な話ができれば良いなと思っています。さて、まずは本命をどうするか?ですけど、決め方としては自由です。別にどういう理由で決めても良いと思います。

 

多くの人はだいたい地元を本命にしますね。東京都内に在住の方は東京都、特別区、またはそれ以外の市町村、そして、例えば横浜市に住んでいる人は横浜市とか神奈川県庁などを受けたりもします。そうやって、自分の住んでいるところに縁があるところを受けるケースが多いと思います。それは単純に思い入れがあるということもあると思いますけど、面接に行ったときに地元を受けていた方が有利になる場合があるのです。それは地元出身者を優遇してくれるわけではなく、地元は他の地域と比べても詳しいということがあり、面接においてより説得力のある話ができる可能性があるので、結果的に合格できる可能性も高まるということです。地元出身だからそれだけで有利になるというのは通常は考えづらいですけど、地元以外を仮に受けたときには「どうして地元を受けなかったの?」という質問が飛んでくる可能性が高く、それに答えられれば問題ないですけど、上手く答えられないと落ちる可能性が増してしまいます。

 

これはあくまでも本命の話であって、併願先では地元以外のところも受ける可能性はあるわけですから、どっちにしろそういうケースは起きてしまう可能性はあります。ただ、特別区とか、東京都とか、国立大学法人とか、あとは国家公務員の試験種は募集人数が多いので、いろいろな地域から応募がきます。そういうところは地元以外を受けていても別にそういう質問は多分飛んでこないと思いますし、困ることもないでしょう。そして、併願先については、そもそもいくつ受ければ良いのか?という話ですけど、受けられるだけで受けて良いですよ。少ないのは問題かもしれないですけど、多いのは問題にはあまりならないので、単純に受かる可能性を上げるには、チャンスの回数を増やすというのが1番かな?と思います。年間の公務員試験のスケジュールなどはネットで調べれば、その年度のが出てくると思いますから、それを見て受けたいと思うところはどんどん受けていけば良いと思いますよ。ただ、試験種によっては同じ日程で複数の試験種が行われているので、それはどれか1個しか受けられません。

 

そういった感じで、受けられるところをチョイスしていって、最低5個くらい受けることができれば、少なくとも少ないということはないと思います。平均が5~7くらいじゃないか?と思います。それくらいを目安に受験先を決定していきましょう。受験先を決める際に、例えば同じ日程でいくつか被っていて、どれにしようか?迷ったとき、またはここにしようかな?と思うけど、ここで本当に良いのかな?といったことで迷う人もいるかもしれません。そういったときにオススメなのが「10万件の企業口コミ。キャリコネ転職サービス 」です。これは全国の企業の口コミが掲載されているサイトで、転職希望者向けのサイトですけど、実は公務員の情報も載っているのです。具体的な市役所、区役所、省庁の名前などを検索してもらうと、口コミや感想が寄せられているところは表示されますから、それを参考にして決めても良いでしょう。現在、企業に勤めていない方、現役の大学生とかも利用できます。

 

具体的にどういう情報が載っているのか?というと、単純なその自治体とか、勤め先の口コミですね。どういう働き方をしているか?とか、満足な点、不満な点など。そして、年収などの給与面です。給料はどれくらい貰えるのか?とか、あとは残業や休日出勤はどれくらいあるか?とか、そして採用試験の面接情報などの貴重な情報、そこで実際に働いている人にしか分からないような情報が寄せられているので、受験先を決めるときにこういった情報を参考にすると、自分が働きやすいのはどこかな?とか、後悔しないのはどこかな?とか、事前に良い参考になると思います。ちなみに学生が登録する場合には学校から配布されるメアドが必要みたいですから、ご注意ください。

 

10万件の企業口コミ。キャリコネ転職サービス