リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

公務員試験の面接でボランティアは意外と使えるかもしれない

公務員試験の面接では様々なことをアピールして、自分が公務員に向いているということを話していかないといけないでしょう。その際にはいろいろな題材を使うことになると思いますけど、その中でボランティア活動を選ぶ人もいるかもしれません。ボランティア活動は、大学などで経験できることもあれば、その他の機会で経験できることもあります。ボランティアをやっていた方が良いか?については、無理にやる必要はないと思います。やっていたら別に有利になるとかはないと思います。ボランティアをやっていたことで、特別身についたことがあって、それが公務員の職務上に生かすことができるようなものならば、それを面接で話せば有利になる可能性はあるかもしれません。ただ、ボランティアそれ自体が特別有利に働くとは思えないのです。それは何でもかんでも資格をとれば良いのとは違うことと同義だと思います。

 

エピソードの種類として、ボランティアとそれ以外で別に評価に差が出ることは通常はないと思います。サークル活動、ゼミ、バイトなど、挙げたらいくらでも候補になりそうな面接で話す題材はあると思います。それらでも十分だと思います。逆にボランティアが1番話しやすいとか、自分の魅力が面接官に伝わりやすいと思えば、ボランティアを選べば良いのであって、特別ボランティアを選ばないといけないというものではないのです。ただ、ボランティア活動をしてきた人の場合には、そこから公務員の志望動機とかも考えやすいかもしれないですね。公務員を目指すきっかけとしてボランティア活動が生きているという人もいるでしょうから。ボランティア活動を通して奉仕精神を学び、公務員になって住民に奉仕する主体となって、国民のために働いていきたいと思った。といったことはある程度説得力を持たせられるかもしれません。公務員になりたいと思ったきっかけというのを面接で聞かれることがあると思うので、それは全員考えておかないといけません。

 

そのときに実際にそうだった人も多いと思うのですが、ボランティア活動に従事していた人は、公務員を目指すきっかけとして非常にスムーズに話が進められると思います。共通点も多いです。誰かに奉仕するという姿勢はボランティア活動でのすでに磨かれているとなると、非常に大きな意味を持つでしょう。ただ、ボランティア活動にそういう特徴があるといっても、公務員試験のためにボランティアを始めたとかでは、そのつながりありません。ボランティア活動を通して公務員に興味を持ったは良いとしても、公務員になりたいと思ってからボランティア活動を始めたでは、ボランティアそれ自体は、奉仕する気持ちはあまりなく、公務員試験のネタ作りのためになってしまっています。それでも、結果的に奉仕ができていれば、そのボランティア活動は意味がないとは言いません。動機がどこまで大切か?というと、そこまで求めないといけないものか?という気もしますからね。ただ、心が篭っていない場合は、ボランティア自体にも意味が薄れてしまいますし、そこを面接官に見破られたらアウトですからね。

 

あと、ボランティア活動をしていたと面接で話すと、そのボランティア自体に何故参加しようと思ったのか?を聞かれる可能性があります。これが1番困る質問かもしれませんが、先ほど言ったような公務員試験のために始めたとかでなければ、著しく評価を下げられるようなことにはならないでしょう。それぞれ動機があると思います。どういう動機か?というと、そんなに不純と思えるような動機の人はいないと思います。サークル活動のようなノリで始めたという人もいるかもしれませんが、それでも良いのではないでしょうかね?なんとなく興味があったくらいだったが、実際にやってみたらボランティアの素晴らしさに気付いて、それ以降は真剣に活動をしていったとかであれば、動機はともかくとして、ボランティア自体は真面目に精力的に行っていたわけですから、おかしくはないと思います。元々、ボランティア自体に関心があった場合にはその関心の詳細について話せば理解してもらえるのでしょう。そうじゃなくて、興味本位で始めたけど、最終的にはこうして公務員を目指すほどにボランティアに良い意味で影響を受けた、素晴らしさに気付いたという話ができれば、それはそれで良いのではないでしょうか?面接官がどう考えるか?は分かりませんけど、私なら評価しますよ。

 

ボランティアをやっていること自体はそう有利になるとは思いませんけど、ボランティアをやってきた経験を生かして、志望動機や自己PRを上手く話せることもあると思いますから、そういうケースでは、割とボランティアの経験が有利に働くかもしれません。ボランティア以外にも説得力を持たせられるような題材はあると思いますし、後は受験生がどういう題材を選んで、その中のどういう話を選んで、どういう伝え方をしていくか?それによって合否の結果も変わってくるのではないでしょうか?公務員試験の面接では、難しい部分になると思いますけど、是非頑張ってください。

 

あわせて読みたい記事