リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

バイトの面接に複数受かった、採用された場合の断り方は?

バイトの面接に複数申し込むことはよくありますよね。1回申し込んでそこに受かるとも限らないわけですから、当然複数申し込むことはよくあります。その結果、複数採用されてしまうというケースもあると思います。就職活動で複数の企業から内定を貰って、内定辞退に困るというケースもありますが、それと似たような状態かもしれません。複数のバイトを受けることは問題ないです。ただ、その後断るほうには連絡をしないといけないので、そのときに何て言うべきか?どういって断るか?が問題になります。採用してもらったのに、断るってやりづらいとは思います。アルバイトは随時採用なので、就職活動みたいに一括採用をある時期にやるわけじゃないのですから。一括採用だと、辞退をする人を考慮して多めに採用するので、辞退をしてもそれは想定内になることが多いと思います。ただ、バイトの場合は必要になったときに必要な分だけを採用するので、辞退をするとお店が困るのでは?と思ってしまうかもしれません。

 

そういう事情は確かにあるかもしれませんが、それを踏まえて随時採用をやっているわけですから、そのリスクはしょうがないでしょう。辞退する権利があるので、申し訳なく思わなくても良いのでは?と思います。向こうの都合で採用に関して面接等を行って採用、不採用が決まるわけですから、こっちの都合も少しは考慮してもらわないと。したがって、複数のバイトから採用連絡が着た場合には、そのうちの1つを選んで、場合によっては掛け持ちもありえるかもしれないが、そうじゃない場合には断りの連絡を入れるしかないでしょう。そして、では何と言って断るか?それは簡単です。他のバイトに受かったので、申し訳ありませんが辞退させてください。と言えばOKです。これで普通は納得してくれるでしょう。これで許してくれないお店があれば、それはそれで問題な気がします。就職活動のように、何個も受けるというのは自然だと思います。それは受けたところが受かる保証はないので、保険をかけていくつも受けるのは当然だからです。

 

ある意味やる気さえあれば、働く気さえあれば先着順で採用します。とか、そういう姿勢のお店以外は、複数のところ受けられてしまってもしょうがないでしょう。受かる保証がないのだから、より受かる確率を上げるために、いくつものお店を受けるのはごく自然な行動といえるでしょう。だから、結果的に不本意ながら複数のバイトに受かってしまうことはありえます。複数受かったほうがより条件の良い方、希望に近い方を選べるので、複数受かったほうが良いのかな?という気はしますね。話は戻りますけど、基本的には他に受かったところがあるので、そちらにします。と言えば、普通はそれで終わりだと思うんですよ。終わらないケースというのは、あまり聞いたことないです。就職活動では、内定辞退をすると激昂して人事担当者が怒鳴り散らしてくるということも聞いたことがありますけど、バイトでは聞いたことがない。バイトの採用はその程度と言う認識なのかもしれない。随時採用だから、またすぐに別の人を探せば良いだけということでもあります。就職活動の場合は、一括採用なので、ある時期にまとめて採るために、次の採用機会はまた1年後となってしまうのです。

 

就職活動でそういう豹変する人事が現れるのは、そういう事情によるものが大きいでしょう。新卒を採るタイミングを逃すと、また1年後になってしまうので、これは新卒一括採用をやっている企業側のデメリットですから、自ら招いた結果に文句を言うべきではないと思いますけど。バイトの場合は通年採用、常に人手が足りなければ1年中募集しています。しかも、どうしても必要な人数はだいたい足りていて、プラス1人とか2人いてくれればなお良いという場合が多いでしょう。だから、採用した人が辞退をしたり、そもそも誰も応募してこなかったりしてもそんなに問題になることは通常はないです。したがって、何度も言っているように、本当に理由をそのまま話せば普通は分かってくれると思います。就職活動でありがちな直接呼び出して説教をするみたいなことはないでしょう。これやっている企業も暇なのかな?と思わずにはいられませんが。バイトの辞退は深く考えないで良いと思います。

 

あわせて読みたい記事