リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

公務員試験は新卒の大学生が有利?既卒は不利?

公務員試験を受験される方も大学生の中にはいると思いますけど、公務員試験はどうなんでしょうか?新卒が有利なんでしょうか?公務員試験は、民間企業とは違い、既卒を理由に受けられないという試験種はほぼないと思います。年齢制限はありますが、新卒じゃなくても受けられます。ただ、受けられるというだけで、不利にならないとは限りませんけど。新卒は少なくとも不利にはならないわけです。ただ、有利になるか?というと、これはどう捉えるか?の問題だと思います。というのも、公務員試験の受験者の多くは新卒だと思います。どれくらいの割合なのか?は分かりません。民間企業で働いていた人の経験者採用は新卒の大学生とは別枠で行なわれるので、彼らは関係ありません。新卒の人が採用される枠で競うのは、新卒以外では既卒の人だけです。大学を卒業してフリーターをやっている人、ニートの人などです。彼らの割合はそんなに多くないと思うのです。2,3割くらいかな?という印象です。

 

そうなると、公務員試験を受けに来るのがほとんど新卒になりますから、新卒ばかりの中に自分が新卒であっても、新卒が有利というのは言いがたいですね。不利にはならないかもしれないが、有利とまではいきません。新卒が仮にほとんどいない状況ならば、有利と言えるかもしれませんけど。そういうわけで、新卒であることが有利になるというのは、相対的には言えるかもしれません。既卒に比べて相対的に有利とは言えるものの、その新卒が多く集まってくるわけですから、実質、あまり有利とは言えないと思います。公務員試験も結局は、新卒信仰があるのかもしれませんが、新卒と既卒がいて、その2人を、その違いのみで評価を分ける面接官がいるかもしれません。筆記試験では、特に関係ないです。むしろ、大学に通う必要のない既卒の人の方がより時間をとれる有利とすら言えるかもしれません。アルバイト等で働いてたら同じですけどね。

 

ただ、面接になると肩書きって重要なんですよ。学歴とかと同様、どうしても面接官に与える印象が違うんですね。有名大学の学生と無名大学の学生を見たら、それぞれで第一印象は絶対に違うはずですから。だから、どうしても差が出てしまうのです。これはしょうがないです。それと同様に、新卒と既卒についても印象の違いがあるでしょう。能力に違いがないとしても、印象に違いは生まれてしまいがちなんです。そういう非合理的名判断をしてしまうのが人間なのです。だから、印象が違ってくれば、当然印象の良い方を採用したくなってきてしまうのです。それは人間が面接官をやっていればしょうがなく起きてしまうことなんです。だから、面接まで新卒の人がどれくらい残るか?でしょうね。筆記試験では両者にほとんど差はありませんが、面接では差が出てくる。ただ、新卒が多く面接にも残れば、既卒と比べては有利だが、受験者全体で見たときには有利とは言えない。

 

ただ、新卒の人があまり面接に残らなかったとすると、それは新卒の人が有利になるかもしれないです。ただ、面接官にもよりますね。既卒と新卒を平等に見ている。新卒信仰がないような面接官に当たれば、新卒が有利になることはない。逆に既卒が不利になることもない。そういうケースもありえますね。ただ、新卒が仮に有利になる状況ができても、それが合否に与える影響はそんなに大きくないと思いますけどね。新卒でも、既卒でも、結局は面接がどれだけできるか?にかかっているでしょうから。どれだけできるか?っていう部分は面接官が判断するので、こちらは何とも言えませんけどね。自分ができたと思っても、面接官はそう評価しないかもしれないですから。だから、面接っていうのは本当に難しいのです。だから、面接を好きな人がほぼいないのだと思いますけど。そういうことがあるので、あまり新卒だから、既卒だから、気にしてもしょうがないかもしれません。

 

新卒の人は当然そのまま受けますし、既卒の人もそれは変えられませんから、そのまま受けるしかない。現実は変えられないので、気にしていてプラスになることがあるのか?あまりない気がするので、本気で受かりたいならば、あまり気にしてもしょうがないですね。ただ、結果的に受かれば、あれ?既卒でも関係なかったのかな?と思うかもしれませんし、落ちたら、やっぱり既卒のせいだったのかな?と考えてしまいがちです。原因は分かりません。受かったら不利になってないともいえないし、落ちたら不利になっていたと言えないので。これも1つの都市伝説みたいなものですから、あまり気にしないでやるしかないですが、そんなことを言うと、余計に気にしてしまうものですかね。難しいですが、現状は変えられないので気にしても始まらない。これだけは言っておきましょう。

 

あわせて読みたい記事