リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

内定の承諾、受諾のお礼や返事のはメールの文面、書き方の例

就職活動をしていて、内定を貰ったらその内定を受諾するか?どうか決めないといけません。とりあえず保留にして、受諾するか?どうかの回答を延長してほしい場合には、その旨を伝えることになりますが、受諾する場合には、メールや手紙でそれを伝えることになります。電話でも良いですが、内定承諾の連絡については、メールでも割と頻繁に行われているようです。内定の連絡はメールまたは電話が多いと思いますが、内定承諾の連絡は結構長くなる場合もあるので、電話よりはメールや手紙の方が伝えたいことを全て書いて送ることが出来ますから、そちらの方が都合が良いかもしれないですね。内定を承諾する場合のメールや手紙の文面としては、必要なのは内定をいただいたことに対するお礼、入社して一生懸命頑張りたいという決意表明、最後に簡単な挨拶を添えれば良いと思います。失礼のないよう書いて送っていけると良いでしょう。

 

具体的にどういう文面が良いのか?いろいろな文面が考えられます。こういった文章を考えるときには、正解はないのでネットでテンプレートのようなものを探してみると見つかると思いますから、それを参考にしてはどうでしょうか?多くの方はメールで贈るのではないでしょうか?手紙よりもやはりメールの方が手軽ですし、字があまり上手じゃないという方もメールなら問題ないですから。それに修正も跡から簡単にできるので、やっぱりメールの方が向いていると思います。手紙は送ってから到着するまでに時間がかかりますからね。そのラグがあまり空いてしまうと印象がよくありません。内定を正式に伝えられたか?内定通知が届いたか?という人から遅くても数日以内で出したいところです。したがって、内定が分かった日のその日のうちに文面を考えて書いていきましょう。そして、遅くても次の日くらいに出せたら、手紙ならかかっても2日でしょうから、内定をもらってから3日程度で着きます。メールの場合は送った瞬間に着きます。だから、メールの場合は多少余裕を持っても良いですが、手紙の場合にはすぐにでも書いて送りましょう。

 

メールの場合もテンプレは、「内定後のお礼メール・お礼状を送る際の例文と書き方(4ページ目) | 就活のことならキャリアパーク」のサイトに良いんじゃないか?と思われるものがあったので、これを参考にしても良いのではないでしょうか?

 

 

>○○株式会社 

人事部 新卒採用担当 ○○様

本日、貴社より内定のご連絡をいただきました●●です。
心より感謝の程、申し上げます。

入社の日まで、いち早く貢献できる社員になれるよう、
これまで以上に切磋琢磨していく所存ございます。

今後の予定などありましたら下記のアドレスに
お送りいただけますと幸いです。

今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
まずは略儀ながらメールにてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

署名

 

 どういうテンプレを使っても構いません。これは一例に過ぎないので。これを真似して送っても構いませんし、他に探して良いものがあれば、それを真似して送っても良いでしょう。とにかく内定を正式に伝えられてから、3日以内くらいには送りたいですね。あまり遅くなるのもよくないですから。そんなに長く書く必要はないですから、自分の思いを文章にしてみれば良いでしょう。これから入社式までずっと会社とかかわらないわけではないです。内定式や入社前の研修などで会社や同じ内定者と一緒にかかわっていく機会があります。そこでも今回の内定のお礼や承諾のメールで見せたような姿を発揮して、会社の人間に「こいつやりそうだな」と思わせられるように頑張っていきましょう。これからその会社の一員になることを決めたわけですから、

 
あわせて読みたい記事