リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

マーチや日東駒専で多い古文なし漢文なし、どちらか必要ない大学

大学受験をするにあたって、文系の人であれば国語はだいたい受けないといけないですよね。そして、国語といえば、現代文、古文、漢文があります。この中で現代文がないところはまずありません。国語はあるのに、現代文が課されない大学、学部はまずないと言って良いです。したがって、現代文は勉強しないといけないですし、受けないといけないものの、古文、漢文は場合によってはありません。特に漢文は出ないところが圧倒的に多いです。漢文が出る大学って、有名どころだと早稲田大学くらいで、慶應は国語がありませんし、上智やMARCHにいたっても、漢文が出ない大学、学部はたくさんあります。そして、最近は古文に関しても出ないところが多くなってきています。だから、現代文だけでも受験できるというところが多くあります。基本的に偏差値の高い大学ほど古文と漢文両方、または古文だけ必要なところが多く、偏差値が下がれば下がるほど、現代文のみの大学が増えてきます。大東亜帝国くらいになると、ほとんど古文や漢文は出ないんじゃないですかね?あまり聞かないです。

 

そして、上位大学であっても強いて言うならば、文学部くらいです。文学部はどこも古文や漢文まで出るところはありますが、それ以外の学部はせいぜい古文までとかになるでしょうね。上位大学で言うと、先ほど言ったように早稲田大学はだいたいどの学部も古文、漢文まであるでしょう。しかし、慶應は国語自体がありません。上智になると古文漢文まで出る学部もありますが、上智は現代文のみはほぼないものの、漢文なしの学部は結構あります。つまり、上智大学のレベルでも現代文と古文だけ、漢文は出ない学部が結構あるということです。そして、マーチになるとその傾向はさらに強くなり、漢文が古文、漢文両方出る学部はかなり限られます。例えば、青山学院大学を例にすると、国語で古文、漢文両方必要なのは、個別に日程で見ると、文学部、教育人間科学部の2つだけです。そして、青山学院大学の中で漢文が出ない学部、つまり、現代文と古文だけなのは、法学部A方式、経済学部、経営学部A方式、国際政治経済学部になります。さらに青山学院大学で古文も漢文も出ない、現代文だけでOKなのが法学部B方式、経営学部B方式、総合文化政策学部A方式、社会情報学部A方式になります。これをお分かりいただけますが、古文、漢文まで出るのはわずか2学部のみです。

 

マーチでいえば、他の明治大学立教大学中央大学、法政大学も同様の傾向だと思います。古文、漢文ともに出ないのはそこまで多くないとしても、漢文なしの学部、方式はこれらの大学でもかなり多いでしょう。そして、日東駒専になるとほぼ漢文は出ないといって良いと思います。一部の学部だけでしょう。古文も出ない学部もマーチよりさらに増えて、大東亜帝国になると現代文のみという大学学部がほとんどになって、出ても古文まで、漢文が出るところは探すのが大変くらいかもしれません。そういう感じで、漢文は勉強しないというのも全然ありかもしれません。漢文が必要な大学はせいぜい早稲田くらいで、後はマーチ以下になると、文学部など一部の学部に限られますから、このあたりを受けないのであれば、漢文は全くやらなくても良いかもしれません。自分の志望大学、学部が決まっているならば、まずはそこの入試情報を見て、科目を確認しておくと良いでしょう。あとはどうしても古文、漢文が苦手ならば、それが出ないところを受ける、出ない古文なし、漢文なしの大学学部を志望大学に設定するという方法もあります。先ほど挙げたように、青山学院大学のレベルでも、漢文なしの学部は多いですし、古文も出ない学部も多くありました。

 

他の大学についても探せば現代文のみというところは多くあるので、そこを探して受けるというのもありかもしれないですね。現代文のみだと選択肢はそんなに多くありませんが、現代文と古文のみまではやると、私立大学ならかなり選択肢は広いです。国公立大学はさすがに多くの大学学部で漢文まで出ると思うので厳しいですけどね。だから、こういう事実には早めに気づいておいた方が良いでしょう。漢文の勉強が必要ないのに、やってしまっていてはもったいないですから。そういう意味では、大学受験の勉強を始める前には、そもそも入試に使う科目を完全に決めるために、志望大学学部をある程度決めてしまって、そこに必要な科目のみをやる。または苦手科目があれば、それを受けないで済むところを受けるとか、そういう作戦でも良いかもしれません。古文や漢文はやればある程度は身になるとは思いますが、苦手な人が生まれやすく、結構苦労するんですよね。勉強量の割には出題数が少なかったりすることもありますし、国語は最低限現代文だけをやっていれば十分かもしれないのです。今やマーチでも漢文が出ないところは珍しくないですし、古文なしというところもあり、それ以下の大学になると余計にその傾向が顕著になります。

 

マーチや日東駒専レベルの大学でも古文なし、漢文なしは珍しくない時代になってきたのです。大学受験において、国語は古文または漢文をやらない、古文も漢文もどちらもやらない、勉強しないというのはありということでしょう。余った時間を苦手科目に充てるということもできますし、どっちにしろ文系は英語が大切なため、英語に1番時間をかけるのが得策と言えるでしょう。現代文は最低限やって、古文までやるか?古文もやらないか?どちらかで大丈夫ではないでしょうか?まずは自分の志望大学がどういう入試科目を課しているか?確かめてみましょう。決まっていない場合には古文や漢文が出る、出ないで決めても構いません。大学受験もそういった戦略も必要ですし、古文や漢文を勉強しない、古文や漢文をやらないという選択肢を含めながら、効率的に勉強をしていきましょう!