リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

京都産業大学外国語学部の偏差値は抜けてる!難易度や倍率の紹介

京都にある京都産業大学は、関西圏の中堅私立大学として評判も良くて、有名で産業大学として、そういった系統の学部しかないのか?と思いきや、あまり関係なさそうな学部も多く、非常に多くの学生が学んでいます。その中でも外国語学部は1番偏差値が高いです。京都産業大学国語学部の偏差値は、これは学科によって差があるものの、50弱から55くらいになると思います。学科によってかなり偏差値が異なるので、難易度も違ってくると思います。しかし、学科によってはこの外国語学部は京都産業大学の中で1番難しいところになるでしょうから、しっかりと勉強をしていかないといけないのです。偏差値は産近甲龍の中でもまあまあ高い方になるかもしれません。京都産業大学は、いわゆる産近甲龍の中でも1番低い大学と言われているみたいなのですが、そうであってもこの外国語学部はやや別格という感じがします。したがって、京都産業大学全体はこの4つの大学の中ではそこまで難しいわけではないものの、外国語学部は難易度が上がると思って勉強していきましょう。

 

この京都産業大学国語学部の入試科目は、前期、中期、後期と言うのがあって、それぞれで入試科目と配点が異なっています。したがって、それぞれの受験生のニーズに合わせた科目を選択し受験することができるのです。例えば、いわゆる普通の3科目型の試験は前期と中期になります。英語、国語(漢文を除く)、選択科目を受験しますが、ここで1つ特徴的なのは、選択科目で現代社会が選べるということです。日本史、世界史、政治経済、現代社会、数学から選択します。配点は全部100点満点の合計300点満点ですが、3科目のうち1つの科目の得点を2倍にして、400点満点にする方式を選ぶこともできるようです。したがって、どちらを選ぶか?がポイントですよね。ここは合否を分ける部分になりそうです。そして、前期と後期で2科目受験ができます。前期の2科目受験は、英語が必須で、国語(古文、漢文を除く)と数学から1科目選択になります。前期の2科目試験は地歴公民は選択できないのがポイントです。こちらでも1番得点の高い科目を2倍にする方式が選べます。そして、最後が後期の2科目受験です。こちらは英語が必須で、国語(古文、漢文を除く)と選択科目(日本史、世界史、数学)から1科目を選択します。

 

後期になると地歴も選べるので、大分バリエーションが広がりますけど、政治経済や現代社会は選択できません。前期と後期の2科目の試験は基本的には100点ずつの200点満点ですが、後期の場合には得点の高い科目が2倍になる方式は選べないようです。得意科目があって、かつそれがある程度抜けている場合には、得点が2倍になるほうが有利ではないでしょうか?これは3科目の場合にも言えると思いますが。前期の2科目と前期、中期の3科目では得点が2倍になるのを選ぶか?どうかが1つ合否を握りそうですね。そして、最後になりますけど、英語だけの1教科入試もあります。こちらは英語だけで200点満点になります。英語だけに長けている人間は、こちらを選択して受けるというのもありではないでしょうか?京都産業大学国語学部は、3科目と2科目、そして1科目でそれぞれ受けられるので、苦手科目があって、割と致命的というか、かなり厳しい場合にはそれを避けて受験することも可能ですから、何科目で受けるか?をまず考えないといけません。

 

ちなみに京都産業大学ではセンター利用入試もやっていますが、その入試科目は一般入試とほとんど変わりません。社会科で倫理、倫理政経、地理が選べたりする違いはありますが、こちらも3科目と2科目があります。前期が2科目と3科目で選べて、後期が2科目の試験になります。2科目の場合には英語が必須で、国語、地歴公民(日本史、世界史、政治経済、地理、倫理、倫理政経現代社会)、数学から1科目を選択します。さらにはセンター試験プラスがあります。こちらは京都産業大学独自の試験で英語を受けてもらい、センター試験で国語(漢文を除く)と地歴公民数学理科から1科目の合計2科目を受験してもらう方式です。結局、英語、国語、選択科目の3科目受験になります。これが結構ややこしいんですよね。京都産業大学は、外国語学部だけでも、一般入試、センター利用入試それぞれでかなり多様な入試形態があるため、それを理解するのもまずちょっと苦労するかもしれません。したがって、京都産業大学を受験する予定、興味があるという方は、自分でもこういった複雑な状況を理解していかないといけないでしょう。そして、京都産業大学国語学部のセンター利用のボーダーは?といううと、これもセンター試験の前期、後期の日程の別や外国語学部の学科によってかなり幅広いです。65~75%程度の間になりますが、英語学科がやはり高いです。京都産業大学の外国語学部のセンター利用のボーダーでは英語学科は7割後半程度が必要です。あとは2科目の方が当然ですが、センター利用の合格ラインは高いです。

 

京都産業大学国語学部はセンター利用でも受からないことはないでしょうけど、ボーダーは割りと高いので、何割必要なのか?自分の学科や入試科目ごとに見ていけると良いと思います。特に「京都産業大学/偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ:旺文社」にある程度詳細な数字があるので。京都産業大学は関西圏で外国語を専門的に学べる、比重に評判の高い大学です。英語学科のみならず、中国語、韓国語、インドネシア語、、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、イタリア語などが学べる環境ですから、やはり貴重です。中堅大学なので、そこまで京都産業大学国語学部の難易度が高いわけではないものの、学科によっては偏差値が高いので、しっかりと勉強をしていきましょう。外国語を学ぶ大学としてはかなり充実しているように見えます。

 

京都産業大学を目指している人、興味を持っている人は「スタディサプリ進路」から資料請求ができますから知っておくと良いと思います。ここで請求できるのは京都産業大学の大学案内で、学生生活や入試について詳しく書かれていると思います。京都産業大学に入ったら自分はどういう4年間を過ごすのか?普段の授業はどういうものを履修して何を学ぶのか?ゼミやサークルはどういう雰囲気なのか?卒業したらどういう進路を歩むのか?などの情報が満載で、学部別に紹介してくれていると思います。こういったものを見ると、自分が京都産業大学に入ったらどういうキャンパスライフを毎日送っていくのか?それが如実に想像できるような、そんな内容になっていると思うのです。こういう大学案内を見ると、今まで知らなかった京都産業大学の魅力に触れることができて、今まで以上に入りたい、受かりたい気持ちが強くなるかもしれません。そして、京都産業大学の入試に関しては必要な科目、配点、募集人数、日程などについて、学部別や入試方式別に細かくまとめられている可能性もありますし、過去の倍率や合格最低点などの情報も載っていれば、かなり参考になるでしょう。そういった貴重な大学案内になるのです。スタディサプリ進路のトップページの検索窓に「京都産業大学」と入力して検索をして、「パンフを請求する」のリンクをクリックして、先のページで必要事項を記入して送信すれば自宅に届くはずです。無料なので、良かったら参考にしてみてください。

《高校生注目》スタディサプリ進路で学校パンフをまとめて請求

 

あわせて読みたい記事