リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

AO入試の対策の時期はいつから?面接対策、小論文の対策の準備にかかる期間はどれくらい?

大学受験をAO入試で受ける予定の人もいるかもしれません。AO入試だけで狙っていく人もいれば、一般入試などを組み合わせて両方受けていく予定の人もいるかもしれません。AO入試は一般入試の時期よりも前に行われるので、そこで希望の大学に受かれば、そこで大学受験を終えても構わないでしょうし、受からなければ一般入試で受けるという作戦もとれますから、2つの構え方ができるというのは、良い方法かもしれません。でも、このAO入試は対策はいつからやれば良いのでしょうか?AO入試は基本的に高校3年生の9月~11月くらいがピークになります。この時期に試験を実施する大学が多いのです。もちろん、それ以外の時期にやっているところもありますけど。そして、AO入試の試験内容は、面接(個人面接、集団面接)、小論文、集団討論、書類先行などが中心になると思います。これももちろん例外はありますけど。

 

つまり、そういった試験内容を前提にして、いつから勉強を始めれば間に合うか?を考えて、AO入試の対策はいつから?すべきかという時期を考えていかないといけません。この中で1番時間を必要としそうなのは小論文ですかね?高校生が論文を書いたことなんてほとんどないでしょう。まずは作文との違い、小論文って何という段階から学ばないといけません。独学でやるにしろ、塾とかに通ってやるにしろ、時間が必要です。小論文の書き方について学ぶ時間と実際に自分が小論文を書いて、練習をする時間が必要です。それがどれくらいかかるか?は個人差があるものの、ある程度の時間を見積もっていかないといけないのです。AO入試の小論文の準備に必要な期間は個人差があると思いますけど、書き方の基礎から学んで、いろいろなテーマに対応できるようにして、受ける大学の過去問などで練習をするとなれば、1年くらい見積もっておいた方が良いかもしれません。その1年間の間に小論文だけをやるわけではないですから、書類選考、面接、集団討論などの対策も同時にやっていきますし、一般入試も受ける可能性のある人はその勉強も必要になってきますから。

 

だから、AO入試の準備にかかる期間はやっぱり長めに考えた方が良いです。でも、基本的には小論文や志望動機などを考えるのが中心になると思います。小論文が1番時間がかかりますから。あとは、高校3年生になったら、(2年生のときでも構わないですけど)、オープンキャンパスに行くことになると思います。オープンキャンパスに行ったか?どうか、どのように感じたか?という部分は面接での質問として、当然に予想されるので、オープンキャンパスに行ってないと、受かる気がないと思われてしまう可能性もあります。そのためにオープンキャンパスに行くのは必須だと思った方が良いです。そして、志望動機などを含めた面接対策はこのオープンキャンパスに行ってからでも良いですけど、オープンキャンパスに行ってから行うならば、2年生のうちにオープンキャンパスに行っておきましょう。3年生のオープンキャンパスに行って、それから志望動機などを考えると、期間がほとんどありません。先ほど言ったように9月くらいからAO入試が始まる可能性があるので、オープンキャンパスが7月くらいだとすると、時間が全然ありません。春にやっているオープンキャンパスとかならばまだしも、夏だと厳しいです。

 

だから、高校3年生の夏野オープンキャンパスに参加する場合にはその前からすでに面接対策を始めないといけませんけど、オープンキャンパスに参加していないと、大学のこともよく分からなかったり、モチベーションが沸かないこともあるので、できれば高校2年生のうちから参加しておくか、春のオープンキャンパスがあるならば、それに参加しておくのが良いと思います。AO入試の準備にかかる期間やいつから始めるか?という問題は、オープンキャンパスの時期も1つポイントになるのです。AO入試の対策を始める時期というのは、理想としては高校2年生のときにオープンキャンパスを複数行って、受ける大学を決めて、そっから面接対策、書類選考の対策と同時に小論文の対策を始めていきましょう。集団討論というのは、どこでもやっているとは限りませんけど、受ける大学がやっているか?どうかを調べて、もし課しているならば、対策をしないといけませんが、問題はどこで練習をするか?です。集団討論の練習は一緒に討論をする人間、それを評価する人間がいるので、対策は現実的に難しいです。そのため、通常はAO入試の対策をやってくれる塾や予備校に通うと良いのです。

 

面接対策、書類選考の対策、小論文の対策も塾や予備校に通ってやるのが1番良いと言えると思いますから、ガチでAO入試に受かりたい人はそういったところを候補として考えた方が良いのではないか?と思います。AO入試は独学では無理というわけではないですし、不可能でもないと思いますけど、独学と予備校や塾に通っている人の差は結構ありそうです。AO入試の対策をいつからやるか?というのは、非常に重要な問題です。早く始めて損なことはないですから、AO入試の準備期間はできるだけ長く、早めに始めると良いと思います。AO入試の対策や準備を始める時期の理想は、高校2年生のオープンキャンパスを開催してから、それに参加した後になるのではないでしょうか?

 

あわせて読みたい記事