リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

就活で内定をもらえる気がしない人や出ない、もらえない人が決まらない原因は?

就活をしているが内定をもらえない人がいます。簡単に言ってしまえば、就活における能力不足とかになってしまうのかもしれないが、そんな簡単なことで結論付けるのは、ちょっといい加減すぎる。ということで、じゃあなぜ能力不足になるのか?という点に掘り下げていきたい。内定をとれないのは、確かに本人の能力の問題かもしれない。人事から評価されないということは、能力面の問題に行き着くのは良いとしよう。しかしだ、問題なのは内定がもらえない人が能力不足だったとしても、それを改善すれば内定を貰えてもおかしくないわけですよね?大学受験とかだと、低い偏差値の人が勉強して有名大学に受かるという例があるわけです。就活でもそういった例にならないのはなぜだ?ということになります。就活でないていがもらえない人が出る理由は、要は対策がしづらいからなのです。就活って、面接とかが特にそうだと思うのですが、答えがないわけですよ。答えがない質問をされて、答えがない中で回答を考えたりしないといけないのだが、面接を受ける前も後も何が正解だったのか?は分からない。また、企業が提示する採用基準とやらも、人間性とか、成長力とか、アバウトなものばかりで全く参考にならない。要はこういう状況によって、就活というのは対策ができないことはないが、できる対策にも限界があるということになってしまうのです。

 

つまり、就活が内定がもらえる気がしないって人もいるかもしれないけど、そういう人ほど内定がなかなか出ないと思う。逆にほとんど何も努力しないというか、苦労しないで内定を取っている人もいると思うのだが、その人も自分自身でどこが評価されたのか?は分からないはずです。確実なことは言えないけど、内定は取れてしまう。つまり、内定が出る、出ないの基準は結果的に内定を取った人も、そうじゃない人も全く分からないはずなのです。内定を取った人が後輩にアドバイスをしている例もあるんだけど、それも有効な策と言えるか?は微妙だと思います。だって、自分の何がよくて内定が出たのか?本人には分からないわけですから。にもかかわらず、自分で想像して、ここが良かったんじゃないか?ということで、アドバイスをしているわけですよね。本当に有効なアドバイスなのか?は分からないと思うのです。だから、内定を取れた人も、取れない人も、就活っていうのは採用基準がよく分からない(推測はある程度できるかもしれないが)ということも言えれば、どこをどうすれば受かるか?分からないイベントなのです。努力はできるが、努力の仕方が分からない。っていう表現が1番しっくりくると思います。つまり、努力はできるんだけど、努力の方向性が合っている場合じゃないと、内定に近づけないのです。逆に努力をしているけど、方向性が間違っていると内定には近づけない。

 

だから、どうしても運みたいなものはあると思うのですが、就活で内定がもらえない人に関してはどうすれば良いのか?というと、1つ重要なのは採用担当者の情報を知ることなのです。重要なのは内定者ではない。採用側の人間の情報を知ることです。先ほども言ったように、内定者は自分のどこが評価されて採用されたのかは、本人の想像でしかないので、それが合っている場合もあれば、間違っている場合もあると思いますから、必ずしも後輩にとって有益なアドバイスになるとは言えないと思います。しかし、採用担当者は就活生のどこに惹かれた場合に内定を出すのか?を知っているので、こういう人の話を聞けるのが1番良いと思うのです。そうすれば、就活で内定がもらえる気がしない人とかであっても、少しでも自信が出てくる可能性はあると思います。採用担当者の話を聞いても、結局アバウトな話になる可能性もあるかもしれませんけど、内定者よりはまだ自分が内定を取る確率を上げられる可能性はある気がするのです。就活で内定が決まらない人はそういった方向性で情報を集めて、自分の今の就活のやり方を見つめ直して対策をすると、少しは可能性が上がるんじゃないかな?と思うのです。本屋さんに行けば、人事担当者、採用担当者の情報が載っているような本があるので、そういったものを読んでも良いと思いますけ。

 

あと、もう1つ理由があると思っていて、それが倍率なんです。就活で内定がもらえない人が出る理由の1つは倍率が高い企業を無意識のうちに受けているということになると思います。これは本人が気づいていないところで、内定が決まらない理由の1つになっていると思うのです。採用基準がどうとかいうのは、結局のところ企業によって違う部分もあるので、仮に人事担当者からの話を聞けたとしても、それが役に立つ割合は少ないと言えると思います。全く使えない情報ではないものの、内定をもらえない人が内定にたどり着ける可能性をどこまで上げられるか?は分からないのです。でも、倍率を下げられたとしたら、これは確実に内定に近づきます。これはどういうことか?というと、就活の企業選びの時点で、倍率が100倍の企業と10倍の企業ではどっちが内定が出やすいか?というと、10倍の方だと思うのです。そして、知らないうちに倍率がとても高い企業を多く受けていたら、それは就活で内定が決まらない理由になると言えると思います。恐らく倍率というのはそこまで意識していないと思うんですよ。というのも、自分が受ける企業の倍率がどれくらいか?なんて調べられないからです。確かに倍率の正確な数字を知るのは無理ですけど、倍率が下がるような就活のやり方というのは存在します。それを実践すると、今までやってきた方法と比べて、倍率が低い状態で受けられるということがあるので、そういった部分に関して知っておくと良いと思います。就活で内定が出ないで悩んでいる人はこういった部分で、実践をしてもらうと良いかもしれないのです。

 

就活で内定がもらえる気がしない人もスタート時点でこの方法を実践してもらいたいのですが、問題は結局ナビサイトなんですよ。単純な仕組みとして、1万人利用者がいるナビサイトと100人しか利用者がいないナビサイトでは、どっちのサイトの求人に応募が増えるか?というと、普通に考えたら前者なわけです。利用者が多いナビサイトは、そのナビサイトに求人が出ている企業に多くのエントリーが殺到し、会社説明会や選考への参加も多くなるので、結果的に倍率が上がりやすくなります。つまり、基本的に人間というのは、みんなと同じことに安心感を覚えるので、みんなが使っているものを自分も使いたいと思うわけです。そうなると、ナビサイトに関しても多くの人が利用しているところを自分も使えば大丈夫だろうという発想になりがちなのですが、それは就活で内定が出ない原因になってしまうということなのです。内定がもらえる気がしない人、すでにやっているけど就活で内定が決まらない人も含めて、ナビサイトの選び方の段階で、今後内定が出る確率がある程度決まってしまうわけです。就活においてはみんなが使っていないナビサイトを選ぶと、内定が出る確率が高まりますから、そういったところが1つのコツになるというのは覚えておいてほしいと思います。就活では内定が決まらない人も毎年いくらかは出ると思うのですが、根本的な問題として、就活のやり方を変えると劇的に状況が変わる可能性がありますから、ナビサイトの選び方の段階で、無意識のうちに有名で名が通っているところ、みんなが使っているところを選ぶのではなく、知名度は下がるかもしれないが、他の就活生と競合しづらいところ、利用者数がそこまで多くないところを使うということを覚えておいてほしいと思います。

 

例えば、「就活のパートナーを見つけよう【ココリク】 」は知っておいてほしいです。知名度はそこまでないと思いますけど、利用者数がそこまで多くないので、自分が受ける企業が他の就活生と競合しづらく、倍率が上がりづらいため、こういうサイトから就活をすると内定が取りやすくなる可能性があります。このココリクというサイトは就職支援の会社に在籍するアドバイザーが、皆さんの就活をサポートしてくれるというコンセプトになっており、新卒の就活のプロを頼ることができるのです。例えば、志望動機や自己PRの作り方、企業や業界の選び方、内定獲得のために必要なテクニックなど、気になることや質問したいことを聞けば、就活のプロの目線から的確なアドバイスをしてもらうことができます。そうやって就職活動を進めるにあたって、アドバイザーを有効に活用することで自分が内定を獲得する確率をどんどん上げていくことができると思います。そして、アドバイザーはそれぞれの就職支援の会社での特別推薦枠というものを持っており、ココリクを利用することでそういった枠で選考を受けることができる場合があります。特別推薦枠を利用すると、アドバイザーの推薦がついた状態でその企業を受けられますから、同じ企業を受けている他の就活生よりも内定を取れる確率は上がると思います。そういったメリットもあるので、アドバイザーからの的確なアドバイスを貰える部分を含めて、かなりおすすめのサイトと言えます。無料の会員登録をすれば誰でも利用ができるので、良かったら参考にしてみてほしいと思います。

 

 

あわせて読みたい記事