リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

福山大学の偏差値や難易度と評判は?倍率やボーダーラインの得点率

中国地方の私立大学で、それなりの規模を誇るのは福山大学です。この福山大学広島県にありますけど、文理合わせて5つの学部があります。したがって、それなりの規模ではありますが、理系の方が学部の数が多いのが特徴です。福山大学はそういった特徴がまずあるということを頭に入れておきましょう。そして、それぞれの学部の偏差値を知っておかないといけません。福山大学の難易度に関してはまずは偏差値を把握しておいてほしいです。文系と理系で数字はそんなに変わりませんし、学部ごとの差もあまりありませんけど、福山大学の偏差値をまず把握しておきましょう。

 

福山大学の学部ごとの偏差値はどうなっている?

福山大学では偏差値が高い学部、低い学部というのはあまりないです。河合塾の数字を見ると、生命工学部が35.0~40.0となっていますが、それ以外の経済学部、人間文化学部、工学部、薬学部は35.0となっているので、非常に見やすいと言えます。福山大学の評判としては生命工学部がやや高いのかもしれませんが、全体的にはそこまで偏差値は変わりません。生命工学部以外の学部学科は全て35.0なので、そういったレベルにあると言えます。福山大学は文系は経済学部と人間文化学部しかないのですが、この2つは偏差値が変わらないので、どちらを受けても難易度はそんなに大差ありません。そして、理系に関しても工学部と薬学部の偏差値も変わらないので、生命工学部以外を受験する人はその学部を受験するか?というときに、偏差値で選ぶというのは無理です。福山大学のそれぞれの学部の特徴や評判を調べて、それで選択すると良いと思います。福山大学の偏差値などを比べることも重要ですけど、それぞれの学部の特徴を知っておくことも重要ですから。

 

福山大学の倍率の傾向はどうか?

福山大学の倍率に関しても知っておく必要があります。福山大学の倍率は重要で、大学のレベルに関係する部分になります。福山大学の難易度を確かめる意味でも重要と言えます。福山大学の一般入試は入試方式が1つしかないので、傾向はチェックしやすいです。福山大学の倍率は生命工学部だけが少し高くて、それ以外の学部はほぼ同じような倍率になっています。福山大学の倍率は経済学部、人間文化学部、工学部、薬学部は1.5倍前後となっており、2倍未満が普通という感じです。生命工学部の倍率に関しては、2.5倍前後となっており、多少高いです。生命工学部は偏差値もちょっと高いですけど、倍率も少し高くなっているので、やはり他学部よりも難易度が高いと言えます。福山大学の倍率は割と傾向があるので、ある程度把握しやすいです。今後同じような倍率で絶対に推移するとは言えないものの、極端に上がるとは言えないと思います。倍率を見ると、福山大学の評判に関してなんとなく分かる部分もあるでしょう。倍率が高いとそれだけ人が高くて、評判が良いと言える可能性がありますが、福山大学の場合には倍率が高いとは言えないかもしれませんが、極端に低いわけではないので、それなりの受験者が毎年受けているということで、広島県では特に人気な面もあると思います。福山大学の偏差値とは違った部分の難易度として確認をしておいてほしいと思います。

 

福山大学では一般入試のみならず、センター利用入試も受験可能です。そのボーダーラインについて知っておきましょう。福山大学のセンター利用入試のボーダーラインの得点率に関しては学部学科ごとに違います。経済学部から紹介していきますが、経済学科が55%、国際経済学科が56%、税務会計学科が54%です。人間文化学部は心理学科が55%、人間文化が55%、メディア・映像学科が56%となっています。工学部はスマートシステム学科が50%、建築学科が43%、情報工学科が45%、機械システム工学科が50%です。生命工学部は生物工学科が52%、生命栄養科学科が50%、海洋生物科学科が62%となっています。薬学部は薬学科のみで63%です。パスナビから抜粋してみましたが、これが福山大学のセンター利用におけるボーダーラインの得点率になるので、頭に入れておいてほしいです。一般入試のみではなくて、センター利用入試に関してもチャンスがあるということになります。センター利用入試の入試科目の平均の得点率がこういった数字を超えていれば受かる可能性があります。このボーダーラインの数字は目安で、毎年変わる可能性があります。そこも知っておいてほしいです。福山大学の評判についても少しだけ触れていきますが、主にキャンパスの立地条件や雰囲気について書いていくので、そういった部分をチェックしてほしいと思います。

 

福山大学のキャンパスの学生の口コミは?

福山大学のキャンパスについては立地条件や雰囲気を知っておいてほしいです。福山大学の学生の口コミから参考にして、福山大学のキャンパスの評判を書いていきます。まず最寄り駅はJR山陽本線松永駅で、徒歩で20分程度かかるようですが、スクールバスが無料で出ているので、それを使うと10分程度で着くようです。キャンパスは山の上にあるようなので、立地条件としてはあまりよくないという口コミがあります。自然豊かな場所にあるようなので、勉強しやすいという意味では雰囲気が好きという人もいるとは思いますけど。キャンパスそれ自体は非常に広く、教室もすごい広い場所もあって、全体的には解放感を覚えることができる、そんな場所みたいです。ただ、そういった雰囲気のために、授業間の移動がちょっと大変という声もあります。周辺も自然が豊かで田んぼが多いということで、のどかな雰囲気みたいです。福山大学のキャンパスの立地条件としてはそういった感じですが、キャンパス内の施設は充実しているようで、理系の学生の評判は高いです。施設が充実しているという口コミが多く、理系の学生にとっては充実した環境となっているようです。福山大学のキャンパスの評判は自分で確認してほしいので、見学してもらうと分かりやすいと思いますから、そういった機会も設けてほしいです。

 

福山大学の大学案内が無料で手に入る!

福山大学に入りたい人、受験する可能性がある人はスタディサプリ進路から資料請求ができるので知っておきましょう。ここで請求できるのは福山大学の大学案内で、入試情報や学生生活の情報が特に満載です。入試情報については、福山大学の学部別、入試方式別の必要な科目、配点、募集人数、日程を分かりやすく細かくまとめてくれているため、福山大学の入試制度について詳しく理解ができます。また、過去の入試結果から福山大学の倍率や合格最低点などの情報が載っていると思います。学生生活の情報については、福山大学の学生が普段どんな授業を受けて何を学んでいるのか?ゼミやサークルはどんな雰囲気なのか?卒業後の進路はどんな感じか?就職率や就職実績はどうなっている?について、学部学科ごとに詳しく紹介されています。これを読むと、福山大学に自分が入学したらどんな四年間を過ごすのか?が想像しやすいですし、今まで知らなかった福山大学の魅力に気付けて、受かりたい気持ちが強くなるかもしれないです。スタディサプリ進路のトップページの検索窓に「福山大学」と入れて検索をして、「パンフを請求する」というリンクをクリックすると必要事項を記入するページがあります。そこに氏名や住所を入力して送信すると、自宅に届きます。無料なので、良かったら参考にしてほしいと思います。

《高校生注目》スタディサプリ進路で学校パンフをまとめて請求

 

あわせて読みたい記事