リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

同志社と関西学院ではレベルはどっちが上か?文学部、法学部、経済学部で比較!イメージや雰囲気の違いは?

関西の有名私大のグループと言えば、やはり関関同立ですが、その中で同志社大学関西学院大学の比較をしてみたいと思います。偏差値を比べれば差はあると言えますが、同志社大学関西学院大学の違いというか、どっちがいいか?悩んでいる人にとっては、そういったヒントになればと思います。関関同立に属している時点で全国的に知名度があります。同志社大学関西学院大学も全国区ですし、関西では特に人気がありますから、そういったところを知っておくと良いと思います。イメージや雰囲気の部分も重要で、同志社大学関西学院大学は地理的な違いがあるので、そこでどっちがいいか?というのは変わると言えますけど、学部ごとに比較をしていくので、同志社大学関西学院大学のレベルの比較とかもしていきましょう。立地の違いに関しては大きいですけど、そこは知っている人も多いと思います。

 

同志社大学関西学院大学の学部ごとの比較

関西ではかなり有名な私立大学になりますけど、レベルは細かく見ていくと違います。同志社大学関西学院大学の学部ごとの比較を偏差値でしていきたいと思います。河合塾の偏差値を使っていきますけど、結構共通の学部もありますから。最初は文学部から見ていきましょう。同志社大学の文学部は60.0~62.5です。かなりレベルは高い印象です。関西学院大学の文学部は55.0~60.0って感じです。したがって、こういった状況を見ると、同志社大学関西学院大学の文学部ではどっちが上か?というと、同志社に軍配が上がるのです。同志社大学の文学部は結構名門だと思います。次は法学部の比較ですが、同志社大学の法学部は60.0~62.5です。一方で関西学院大学の法学部は57.5です。法学部に関しても同志社大学関西学院大学ではレベルに差があります。どうしても同志社の方が優勢というのはあるかもしれないです。経済学部はどうなっているのか?というと、同志社大学の経済学部は62.5で、関西学院大学の経済学部は60.0となっています。関西学院大学の経済学部は看板学部と言われていますが、それでも同志社には勝てません。同志社大学関西学院大学の経済学部の比較でも同志社が強いです。

 

次は商学部になりますけど、同志社大学商学部は62.5で、関西学院大学商学部は60.0です。大きな差ではないものの、経済学部同様という感じでしょうか?人文系と社会科学系はやはり同志社の方が強いです。そして、社会学部はどうか?というと、同志社大学社会学部が60.0~62.5で、関西学院大学社会学部が57.5です。そして、同志社大学の政策学部と関西学院大学総合政策学部も比較しますが、前者が62.5で、後者が55.0なので、これは相当な差になっています。あとは国際系の学部ということで、同志社大学のグローバル・コミュニケーション学部とグローバル地域文化学部、関西学院大学の国際学部も見ておきましょう。前者が62.5~65.0と62.5で、後者が65.0となっています。したがって、国際系の学部については関西学院大学の方が難しいと言えます。同志社大学関西学院大学のレベルを学部ごとに比較してみましたが、国際学部に関しては非常に偏差値が高く、それによって同志社大学の同系統の学部に勝ったという感じです。同志社大学関西学院大学のレベルの違いは明らかにありますが、学部によっては関西学院大学の方が優勢です。ちなみに理系は理工学部のみ比較できますが、同志社大学理工学部が57.5~60.0で、関西学院大学理工学部が50.0~55.0であり、同志社は理系も難しいなという印象です。

 

同志社大学関西学院大学のイメージや雰囲気の違いは?

入試のレベルの違いは把握できたと思います。主に文系学部の比較になりますけど、次は大学の雰囲気などの違いです。同志社大学関西学院大学はイメージは似ているという思いの人も多いのではないでしょうか?同志社大学関西学院大学はともにキリスト教系の大学なので、実際に通ってみるとキャンパスの雰囲気とかは近いと感じられるかもしれないです。イメージが似ているというのはおおまかな評価なので、細かく見ていけば同志社大学関西学院大学の雰囲気には違いは見つけられると思います。実際にそれぞれのキャンパスに通ってみると良いと思いますけどね。そして、冒頭でも述べましたが立地が全然違います。同志社大学は基本的に京都ですが、関西学院大学兵庫県にキャンパスがあるので、どちらを選ぶか?においては、住んでいる地域によっては実家から通うことができないということもあるでしょう。同志社大学関西学院大学はどっちがいいか?というときにはキャンパスの立地条件は重要でしょうから、その点も確認しておいてほしいです。同志社大学関西学院大学ではどっちが上か?というと、同志社ですけど、イメージや雰囲気で好みがあると思うので、必ずしも偏差値が高い方を選ぶとは限りません。いろいろな情報をもとに比較をして、どっちがいいか?を考えていくと良いでしょう。自分なりの基準が必要ですけどね。

 

同志社大学関西学院大学では就職に差がある?

同志社大学関西学院大学では就職で差が出るのか?というと、大雑把に言えば差は出ないと思います。同志社大学関西学院大学では人事のイメージもほぼ同じでしょう。就活は学歴とか大学名以外の部分でもたくさん重要な要素があるので、大学名が差になるか?という検証はしづらいですが、あえて言うならば大学名以外の部分で差がつかなかったときには偏差値が高い方が有利になるかもしれないということです。関関同立のレベルは学歴フィルターはまず大丈夫でしょうけど、大学名以外の部分が並んだら同志社の方が有利になることが多いかもしれません。しかし、大学名以外で全く差がつかないなんてことはまずないので、こんなことを考えるだけ無駄かもしれないのです。つまり、同志社大学関西学院大学は普通に考えたら就職ではまず差はつきません。大学名以外の部分の方が圧倒的に重要なので、そっちを気にした方が良いです。就活は面接などのコミュ力が重要で、それがある人にとっては大学名が良ければ鬼に金棒なものの、コミュ力がないと東大だろうが就職は厳しいです。だから、同志社大学関西学院大学ではどっちがいいか?については、就職においてはほぼ差がつかないが、どちらの大学であっても面接などの人物試験がある程度得意であること、または得意にできることが重要というのは覚えておきましょう。人事の同志社大学関西学院大学のイメージや雰囲気というのは異なるかもしれませんけど、ほぼ優劣はないと思います。どちらも学生は多いですし。関東でも関西でもほぼ変わらない評価ではないか?と思います。

 

あわせて読みたい記事