リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

サークルの新歓に1人ぼっちで行くのは当然のこと

4月になると多くの大学生が入学してきます。そして、入学直後からサークルの勧誘、そして新入生歓迎会が開催されて、サークルに対する選別が行われるでしょう。この新入生歓迎の大切さについては、以前「サークルの新歓は絶対に行くべき!行かないと後々マズイことに・・・ - リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?」の記事で示したとおりですから、サークルに入るつもりの方は、絶対に参加しておきましょう。しかし、大学入学直後というと、まだこれといって友達などもできていないという人も多いでしょう。それは当然と言えば、当然なんですよね。知り合いとかもほとんどいないでしょうから。まだクラスの人たちと顔合わせすらしていない可能性もあります。そうなると、新入生歓迎会に向かうときも当然1人で行く可能性が高いですよね。

 

ただ、それは別に気にする必要ないと思います。当然、入学直後は1人で新歓に行く人が大半です。知り合いはみんなまだほとんど作れていないでしょう。知り合いが作れたとしても、その人が同じサークルに興味を持っているとは限りません。だから、1人で行くのがむしろ自然だということです。問題なのは新歓に1人で行くということではないのです。新歓の場で、ある程度いろいろな人と会話をしたりして、仲良くなれるか?です。したがって、行くときは別に1人でも良いと思うのですよ。新歓の場で、当然自分以外にも新入生が来ているはずですから、彼ら、先輩でも良いですけど、そこで仲良くなれるようにしましょう。この先、そのサークルに入った場合には、そういう人たちを一緒に活動していくので、初対面で印象を良くしておくことも非常に大切です。ただ、あまり規模が大きい、人数の多いサークルの場合、誰に話しかけて良いか?よく分からない可能性もあります。

 

そういうサークルは立ち回り方がやや難しいと思いますけど、そうじゃないサークルであれば、誰が新入生か?というのはだいたい分かると思います。そして、誰か向こうから離しかけてきてくれることもあるでしょうしょうし、そうやってお互いにコミュニケーションをとれれば、良い感じで新歓を過ごせるのではないでしょうか?新歓はそうやって、1つの大学生を通じての友達を作る場でもあると思います。新歓でも、サークルに入ってからでも良いでしょうけど。だいたい、大学で一緒に仲良く過ごす友達って、サークルか、ゼミ(1年からはない場合も多い)か、後は同じクラスの人たちじゃないか?と思います。そういう意味ではサークルで得られた友人というのは、大学生活4年間を通しても非常に貴重です。キャンパスライフの糧になる存在だと思います。したがって、そのスタートである新歓で是非良い時間を過ごして欲しいと思います。

 

別にサークルに入らないと友達ができないわけじゃないです。私の場合は、サークル以外で友達をそこそこ作りましたからね。大学を通じて1番仲が良かったのは、多分1年生のときにたまたま同じ体育の授業になった人です。その人は2つ年上でしたけど、結局タメグチ使っていたし、そういう仲になれたということです。その体育の授業は1年の半期で終了してしまいましたが、それ以降も結構付き合いが長いです。同じ学部だったので、授業も一緒にとったりして、いろいろと楽しかったですよ。そういう偶然から、蜜の濃い友人関係になれる場合もあるので、別にサークルだけが重要というわけではないです。そんな感じで、サークルに無理に入る必要はないですけど、サークルに入りたいと考えている方は、是非新入生歓迎会で良い感触を掴んでほしいと思います。そのためには1人でも良いので参加してきて、そこで親しい友人を多く作ってこれると良いですね。

 
あわせて読みたい記事