リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

大学のゼミを辞めたいが、辞めると就活で不利になる?影響ある?

大学のゼミに入っている方も非常に多いと思います。ゼミが必修のところはなんとかその単位をとらないと恐らく卒業ができないでしょう。ただ、必修じゃない場合には、辞めるという選択肢もあります。ゼミに入ったは良いが、あまり合わない、馴染めないという人はちょっと行きたくなくなってきたり、辞めたくなってきたという気持ちがあるのではないか?と思います。それは誰にでも起こり得ることですね。ただ、ゼミはそう簡単に辞めちゃえ!と思えない部分もあると思います。普通の授業ならば、これ無理だわと思ったら、行かなくなり、テストも受けないで単位が取れなくて終了という形に自動的になりますが、ゼミの場合には辞めると切り出さないといけないでしょう。それを伝えるのも億劫だったりする場合もありますよね。また、ゼミを辞めると、もしかしたら就職活動で不利になる?と考えている人もいるかもしれません。

 

特にこの部分については気にしている人も多いと思うので、是非知っておいてほしいと思います。ゼミを辞めたりすると就活で不利になったりするのでしょうか?不利になるか?といえば、ケースバイケース、人によるとしか言いようがないでしょう。何で不利になると考えるか?というと、ゼミを辞めることが何だかマイナスイメージに思えるからじゃないでしょうか?ただ、別にゼミを辞めたとしても、そのことは企業側には分かりません。自分から言わない限りは。強いて言うならば、就活の面接とかで話すときのネタに困る可能性があるくらいです。ゼミについて話す学生は多くいますから、そのときにゼミに入っていて、ある程度有意義な学習ができたならば、そこで語れることはやはりあるでしょうし、それが有利に働くケースもあるのです。ただ、別にアルバイトやサークルでそういう話題を持っているならば、別にそれで問題ないですし、ゼミを辞めることのデメリットはそんなにないでしょう。

 

また、そもそも辞めたいくらいに辛いゼミというのは、無理矢理続けていても、そこから得られえるものは少ない可能性もありますし、就活の面接で話せるような実のある話のネタもそんなにできないのではないか?と思います。だから、辞めたいとか、行きたくないと思っているゼミを続けていても、得られるものはそんなにないでしょうし、最後決めるのは自分ですが、辞める選択肢も1つの道として考えておいても良いでしょう。そもそも、最初からゼミに入っていない人も多くいます。ゼミが必修じゃない大学では入らない、または入れない学生は多くいますから、しょうがないです。そういう人が不利になっているか?というと、別になっているとは思えないのです。強いて言うならば、すでに述べたような部分であって、話のネタがない人は、ぜめてゼミをやっていれば、そこから話せることが何かあるかもしれないということだと思います。アルバイトもサークルもやっていないという人も中にはいると思いますから、そういう人にとってはゼミをやっていると話のネタにはなるということです。

 

ただ、そのゼミもただそこに所属していて、活動していれば良いというわけではなく、何らかのアピールになるようなことをしていかないといけないわけですから、ただゼミに入っていれば良いわけじゃないです。それで面接で話すことが生まれるわえじゃないです。ゼミに入っているだけではなくて、そこでどう活動するか?どう過ごすか?ということが非常に大切になってくるのです。だから、ゼミに入っていないと不利になるとも、ゼミに入っていると有利になるとも言えないのです。問題はそこでどのように過ごしていくか?が重要ですから。すでに話したように、ゼミを辞めたいと思っている場合には、続けていても、そこで有意義な活動はできない可能性はあるため、ゼミを辞めるのが正解か?どうかはともかくとして、少なくとも就職活動において不利になるケースというのはそうはないと思います。どっちにしろ、ゼミにしろ、それ以外にしろ就職活動で話さないといけない話題を何個か見つける必要がありますから、それをゼミでも、それ以外でも探していくことも大切ですね。

 
あわせて読みたい記事