リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

新卒の就活の面接で「あなたを採用するメリットは何か?」の考え方、答え方の例

新卒の就活の面接等で「あなたを採用するメリットは何ですか?」と聞かれることがたまにあると思いますが、こういうときって何を答えたら良いのでしょうか?確かに悩みそうですね。こういうときの答え方としては、いろいろな候補がありますが、そもそもこういう質問をすること自体どうなの?という批判もあります。それが「「あなたを採用したら当社にどんなメリットがありますか?」 配属先も未定なのに何を答えろというのか | キャリコネニュース」に載っているので、一部引用します。

 

>正直なところ、彼らに明確な意図があって「採用するメリット」を就活生に聞いているのかどうかは甚だ疑問です。そもそも即戦力にならないことが前提の新卒採用をしているのに、採用するメリットを聞くこと自体おかしな話ではないでしょうか。 気が短い学生なら「だったらあなたは人事を希望して入社したのですか?」「入社前から人事として会社に貢献するつもりだったのですか?」と面接担当者に問いただしたくなってしまうことでしょう。しかし彼らも、そういうつもりで入社した人は稀です。 目の前に座る就活生を自社が採用するメリットを考えるのが、人事担当者の仕事であり、経営陣の役目です。それを放棄して学生に聞くのは単なる思考停止か、「お前を取ってやる」との思い違いを露見しているだけです。

 

私はこういう質問をする人事が思考停止だとは思いません。むしろ、思考停止なのはこの記事の筆者ではないでしょうか?というのも、新卒採用が即戦力を求めているわけではないのは良いとしても、即戦力じゃない=採用するメリットがないにはならないでしょう。っていうか、この記事の筆者に言いたいのは、この質問って要は自己PRでしょ?ということです。あなたを採用するメリットは何ですか?という質問は、自己PRと私は大差ないと思います。聞き方を変えているだけです。そうなれば、この記事の筆者は自己PRを聞くなと言っているのに等しいと思いますが、自己PRは当たり前の質問として就職活動では通ってしまっていると思いますから、そちらを疑問を持たないのに、こっちには疑問を持つというのがよく分からないのです。

 

新卒の学生だって自己PRを話すでしょう?自己PRが話せるならば、このあなたを採用するとどんなメリットがありますか?の質問にも答えられるはずですよね。それにすでに述べたように即戦力じゃないからといって、採用するメリットがないわけではないはず。そもそも即戦力っていうのは、基幹業務において力を発揮し、直接会社の利益に貢献することができるような人のことだと思います。でも、例えばお茶くみをしている人も直接利益を生み出しているわけじゃないが、社員をサポートしているのには違いない。これだって採用するメリットにはなりうると思いますよ。私は周囲の状況を見て適切に判断し、必要な仕事を率先してすることができます。そして、具体的には?と聞かれたら、お茶くみなどです。と答えれば、一応、あなたを採用するメリットは何ですか?という質問に答えたことになると思います。

 

すでに話したようにこの質問は自己PRと基本的に大差ない。形を変えただけではないでしょうか?だから、答え方は自己PRと一緒で構わないと思います。自己PRと別に聞かれた場合には、内容を変えた方が良いのかもしれないが、答え方や考え方は自己PRもあなたを採用するメリットは何か?も一緒で良いと思います。就活生に知っておいてほしいのは、誰かが言っていたんだけど、就職活動での面接では志望動機と自己PRしかほぼ聞かれないということ。それが形を変えているだけだということ。それに気付かないで別物と考えてしまっている人もいるのです。中には完全に別物のケースもあるだろうけど、そんなに多くはないのではないか?と思います。だから、こういったケースを想定して事前に回答を練るのであれば、自己PRと同じような考え方で良いでしょう。ただ、できるだけ具体的に考えないといけません。それは自己PRも一緒ですが。新卒の就活の面接で「あなたを採用するメリットは何ですか?」と聞かれたら、具体的な場面を想定して、小さなことでも良いと思いますから、会社に貢献できることを考えれば良いでしょう。意地悪な質問にも思えるかもしれませんが、割とよく聞かれる質問だと思うので、考えておくと良いと思います。新卒の就活での「あなたを採用するメリットは?」と聞かれたら、新卒の学生なりの回答で良いので、自己PRと同様に些細なことでも貢献できることを答えれば良いということは覚えておきましょう。

 

あわせて読みたい記事