リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

指定校推薦やエスカレーターの内部進学は就職に不利?影響する?就職できないはないだろうが

指定校推薦は就職に不利なのでしょうか?そういったことを言われる場合もありますよね。指定校推薦は就職できないなんてことを言う人もたまにいますけど、それはないでしょうね。指定校推薦は一般入試ではないため、受験勉強をしていませんから、その分一般入試の人たちと比べて学力が低いと見なされることもあります。したがって、それが理由で指定校推薦は就職に不利なのではないか?と言われることもあると思うのです。実際問題として、指定校推薦が就職できないか?指定校推薦が就職に不利になるか?どうかというのは、企業によりけりです。どの企業も不利に扱うとは思えないので、指定校推薦だから就職できないというのはないでしょう。そういったところを気にする企業もあれば、しない企業もあるのですから。恐らく公務員はほぼ関係ないでしょう。公務員は指定校推薦だろうが、一般入試だろうが、不利になることは恐らくないです。しかし、民間企業の場合には偏見にも見えるそういった見方をしているところは少なからずありそうです。でも、指定校推薦か?どうかって見分けられるんですかね?見分ける方法がない気がするのですが。指定校推薦で大学に入ったか?どうかを見極める方法は本人に聞くしかないですけど、聞いたところで正直に答えるでしょうか?

 

正直言って、指定校推薦が世間的にあまり良いイメージがないので、私だったら正直に答えるか?分かりません。指定校推薦か?どうかを質問しても正直に答えてくれる前提じゃないと、そもそも見極めることができないのです。実際に、大学に入ったときに一般入試か?指定校推薦か?という質問はまずしてこないと思います。でも、してくる可能性もあるので、そのときに指定校推薦で入った人は何て答えるべきか?考えておいた方が良いと思います。指定校推薦で入ったのか?どうかを聞いてきたとしても、それが=不利に扱っているか?どうかは分かりませんけどね。指定校推薦は学力が低いって言われていますけど、一応学校内での試験は結果を残しているから、指定校推薦で大学に入れていることになります。だから、受験勉強ほどではないけど、真面目に勉強はしているはずなんですよね。それに一般入試と比べるときにも、偏差値が上位大学のところと比べるならばともかく、そうじゃない大学までまとめて指定校推薦の方が学力が低いというのは、すごいいい加減な気もしてきます。そこまでくるとケースバイケースでしょう。指定校推薦の中にはとんでもない評定平均や成績を残してきた生徒もいるはずですし、かなり優秀な人もいると聞きます。

 

したがって、一般入試と比較して指定校推薦の学生が学力低いとか言うのも偏見な気がしてきます。どっちもどっちでしょう。比べる相手次第で、学力の高低は変わってきますよ。だから、指定校推薦が就職に影響する可能性はありますけど、それは特定の企業のみであって、多くの企業では関係ないと思います。指定校推薦で就職に影響する場合があるとすれば、入試形態、どういう方法で入学したのか?を聞いてくるような場合でしょう。指定校推薦はそうは就職に不利になりませんし、聞かれても正直に答えるか?という問題が残りますからね。そして、もう1つの可能性として内部進学があります。内部進学の学生は就職に不利になるという言説もあるからです。内部進学の場合には、これは聞かなくても分かってしまいます。履歴書に高校名を書くからです。そして、高校と大学が同じ系列の学校だとすると、当然内部進学か?どうかは分かってしまいます。しかし、内部進学の方は企業はそれほど気にしていないような感じもあります。指定校推薦の方が勉強しないと入れないので、学力を比較するならば指定校推薦よりも内部進学の方が高そうです。これもイメージですけどね。

 

就職活動において内部進学か?どうかの質問をすることはほとんどないと思います。聞いたことがないです。それは履歴書やエントリーシートを見れば分かるから。っていうのもあるかもしれませんけど、内部進学の場合には同じ大学でもどの学部に進学したか?で在学中に勉強していたか?を見ることができるはずです。それによって多少の不利はあるかもしれませんけど、内部進学が就職できないってこともないと思います。例えば、中央大学ならば法学部は1番人気のはずなので、かなり勉強して良い成績をとらないと、法学部に進学は叶わないでしょう。そういう意味では中央大学の付属高校出身でも、中央大学法学部に進学した人は、真面目に勉強していたんだと評価できると思います。したがって、内部進学は大学別の学部によって評価が変わる可能性があるのです。エスカレーターで進学した人は就職が不利と言われることもありますけど、内部進学が就職できないってことはないですし、こちらはケースバイケースじゃないでしょうか?エスカレーターで進学しても就職で不利にならないことも多々あると思います。有利になるっていうのもあまり考えづらいですが、エスカレーターで進学した人が就職に影響するケースは大学ごとの下位学部に進学したケースではないでしょうか?内部進学が就職に不利になるケースはかなり限定的でしょう。指定校推薦に関しても就職が不利になることはそんなにはないと思うので、指定校推薦も内部進学も就職に影響する点は限りなく少ないと、結局はその人自身が見られているんだと思った方が良いと思います。就職活動は、面接ができれば受かりやすいはずですから。そっちを気にした方が良いです。

 
あわせて読みたい記事