リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

神戸大と同志社大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い

神戸大学同志社大学はどっちが上でしょうか?神戸大学兵庫県の有名国立大学です。京都大学大阪大学ほどではないにしろ、相当な難易度となっているため、関関同立よりはさすがにレベルは上だと思われます。しかし、関関同立の平均ではなく、その中で頭1つ抜けていると言われている同志社大学と比べた場合にはどうでしょうか?神戸大学同志社大学はどっちが上なのか?どちらが頭いいのか?偏差値やレベルを実際に比較していきたいと思います。また、大学のイメージや雰囲気の違いも見ていきたいので、難易度とは別の部分も比較していきます。

 

神戸大学同志社大学の学部ごとの偏差値の違いは?

神戸大学同志社大学の偏差値やレベルの違いを見ていきたいと思います。国公立大学と私立大学の比較になりますが、とりあえず単純比較をしてみて、その後に見解を述べたいと思います。河合塾の個別日程の偏差値を見ていきますが、まずは文学部です。神戸大学が62.5~67.5で、同志社大学が60.0~62.5です。文学部の難易度は神戸大学の方が上でしょう。次は法学部ですけど、神戸大学が62.5で、同志社大学が60.0~62.5です。したがって、法学部も神戸大学の方が偏差値は高いです。経済学部については、神戸大学が62.5で、同志社大学が62.5なので、同じ偏差値となっています。経営学部(商学部)に関しては、神戸大学が62.5で、同志社大学が62.5なので、こちらも同じレベルとなっています。理系に関しては、神戸大学の理学部が55.0~65.0で、工学部が57.5~65.0です。同志社大学理工学部は57.5~60.0なので、理系についても神戸大学の方が難しいと言えそうです。

 

こうして全体を見ると、神戸大学同志社大学のレベルはどっちが上か?頭いいか?と言えば、偏差値は神戸大学の方が高い傾向にあります。国公立と私立大学の比較ではありますけど、とりあえず神戸大学の方が難易度が高いという言い方でいいかもしれません。同志社大学も関西圏では相当難しい、レべりが高い大学ですけど、神戸大学同志社大学の比較になると、分が悪い状況でしょう。だから、神戸大学同志社大学に両方受かった場合のW合格の結果では、神戸大学を選ぶ人が多そうです。国公立大学を受けるケースでは、そっちがっ志望度が高いケースが多いでしょうけど。とりあえず神戸大学同志社大学はどっちが上か?という部分に関しては、こういう結論になります。あとは大学同士のイメージや雰囲気の違いを見ていきましょう。難易度とは別の部分で比較をしていくべきです。実際のキャンパスライフの想像をしていくと良いと思います。

 

神戸大学同志社大学のイメージや雰囲気の違いは?

神戸大学同志社大学のイメージの違いで言えば、やはりキャンパスの立地条件に大きな違いがあります。神戸大学兵庫県ですが、同志社大学京都府になります。兵庫県神戸市と京都府京都市(一部の学部は京都府京田辺市)なので、どちらも割と都会と言えるような場所でしょう。ただ、京都の方が大阪にも近いですし、どちらかと言えばより都会的な雰囲気を感じやすい可能性はあります。ただ、どちらが好みか?は人によります。神戸は外国、異国の雰囲気も感じやすいので、そういった側面が好きという人もいるでしょうし。それぞれのキャンパスを実際に見学してみると、どっちがいいか?を決めやすい可能性があります。偏差値やレベルとは別に、大学自体の雰囲気を実感してみると、自分にとって好みの方を選びやすくなるでしょう。同志社大学キリスト教系の大学なので、そういった面でも神戸大学とは違いがあるでしょうし。大学の難易度とは別に、こういった面の比較もしていくのも忘れないでほしいです。

 

神戸大学同志社大学で就職の違いはある?

神戸大学同志社大学では就職に関して違いはあるのでしょうか?すでに話した通り、偏差値やレベルで言えば、神戸大学の方が上になりそうです。そういう意味では神戸大学の方が人事の評価が高くても不思議ではありません。神戸大学の方が頭いいイメージはありそうです。関西圏でも関東圏でも、それ以外でも評価の差はあまり変わらないのではないでしょうか?どこで就活をしても、神戸大学の方が有利と言える可能性はあると思います。大学の規模もそこまで変わらないと言えますから、同志社大学の方が有利と言える面はあまり見当たらないです。強いて言うならば京都府内で就活をするときには、同志社大学の方が移動はしやすいかもしれません。ただ、逆に言えば兵庫県内では神戸大学の方が移動は便利そうです。大阪府へのアクセスに関しては兵庫県京都府もそこまで変わらないと思うので、就職を考慮した場合、神戸大学同志社大学ではどっちがいいか?というと、全体的に神戸大学の方が良いんじゃないかな?とは思います。就職においては、ある程度は差があると思っておきましょう。

 

同志社大学の大学案内が無料で請求できる!

同志社大学に入りたい人、受験するかもしれないと考えている人はスタディサプリ進路から資料請求ができることを知っておくと良いと思います。神戸大学は有料ですが、同志社大学は無料で請求できます。ここで請求可能な資料というのは、同志社大学の入試情報や学生生活に関する大学案内となっているのです。入試情報に関しては、同志社大学の学部別、入試方式別の必要な科目、配点、募集人数、日程などについて詳しくまとめられています。そして、過去の入試結果から同志社大学の倍率や合格最低点も載っているでしょう。したがって、かなり貴重な資料と言えるのです。また、学生生活の情報に関しては、同志社大学の学生が普段どんな授業を受けて何を学んでいるのか?ゼミやサークルはどんな雰囲気か?卒業後はどんな進路を歩むのか?就職率や就職実績はどうなっている?に関して、学部学科ごとに詳しく説明されていると思います。これを読めば、自分が同志社大学に入学したらどんな四年間を過ごすのか?が想像しやすく、今まで知らなかった魅力も感じ取れる可能性があります。スタディサプリ進路のトップページの検索窓に「同志社大学」と入れて検索をして、「パンフを請求する」というリンクをクリックすると必要事項を記入するページに移ります。そこに氏名や住所などを入力して送信すると、自宅に届くのです。無料で請求できるので、良かったら参考にしてみてほしいです。

《高校生注目》スタディサプリ進路で学校パンフをまとめて請求

 

あわせて読みたい記事