リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

大学生の貯金の平均はいくら?貯金ない人は貯金するべき?

大学生の貯金事情ってどうなんでしょうか?大学生の場合は貯金をする人としない人でかなり格差があります。している人は、すでに数百万とかの人もいますし、していない人は0円という人もいます。ちなみに私は大学生のときには、1番貯金があったときで75万円くらいだったと思います。大学入学前にすでに45万円くらいあって、大学2年の春休みからバイトをしてお金を使いつつ、貯めつつという感じで、75万くらいが最高でした。今は当時よりも貯蓄性向がついたので、もっとありますけど、当時はあまり貯金しないと!という意識がなかったんです。だから、ついついいろいろなものに使ってしまい、貯金がなかなかできませんでした。当時はゲームセンターと洋服にお金をかけていたので、バイト代も結構消えていましたよ。ちなみに全国の大学生の平均はどれくらいなのか?というと、約30万から50万円くらいが平均みたいですね。

 

大学生はあまり貯金しないと!っていう意識が芽生えづらいですから、使ってしまうのでしょう。というか、使う時間があるというのも大きいです。社会人になると、当然大学生以上に忙しいですし、毎日疲れて帰ってくるので、使う暇がない。稼いだお金を使う暇がないので、自然と貯金が増える現象もあります。もちろん、いざというときのために貯金しておかないとという気持ちもあるでしょうけど、使う暇がないというのも大きいと思います。一方、大学生は人にもよるでしょうけど、暇な人が多いです。だから、使おうと思えばいくらでも使う暇があります。特にリア充な学生ほどいろいろなものに使っていると思うんですよね。洋服、飲み会のお金、旅行、一人暮らしの人は家賃の高い家に住んだり、普段の食事代など、お金をかけるものは本当にたくさんあると思います。だから、稼いだ分を全部使っているような人もいると思うんです。彼らはそれでも問題ないと思えているのです。そりゃ、学生の身だから。いずれ、社会人になると、そうもいかない場合もあります。先ほど言ったように仕事が忙しくて使っている暇がないということもあれば、さすがに貯金をしないと!と思えてくるのではないでしょうか?

 

だから、社会人になってそういう意識がちゃんと芽生えるのであれば、ある意味健全なお金の使い方はできると思います。将来のために一定金額の貯金は必要だと思うので、そんなに多くを貯金しなくても、年間数十万円くらいを貯金できれば良いと思います。社会人担ってから出来るのであれば、今やらなくても良いと思います。やっても良いですし、やった方が癖が早くついて良いと思うのですが、無理にやる必要はないと思います。私もあまりできていなかったので。大学を卒業して、仕事をするようになると、正社員でも、非正規でも将来への不安はだいたいの人が想起します。公務員以外は、安泰な職業ってほぼないですからね。私の大学時代の友人に聞いたことありますけど、その人は貯金0って言っていました。だから、0円って人も珍しくないと思います。貯金ができる人っていうのは、貯金しないとマズイという危機感が芽生えている人だと思います。逆にそういうのが芽生えていない人は、そもそも貯金の必要性を感じられていないので、そりゃ貯金する気になれなくて当然です。

 

だから、そういう気持ちが芽生えていない段階では貯金をしなくても良いと思いますし、芽生えたら始めれば良いんじゃないですか?多くの人は大学を卒業して働き始めたら、少しは芽生えそうな気がしますし。それか忙しくて使う暇がないということもありえますし。そのときがきたら貯金を始めれば良いと思いますよ。大学生のうちは貯金する必要性に迫られづらいですし、そういう必要性に直面しませんから。社会に出て働くようになると結構現実が見えてくる人もいます。私もそのタイプですね。大学生の時にはそういう現実はちょっと分かっていたが、ピンとこないというか、身近な感じがしなかったので、あまり貯金の必要性を感じられませんでした。就職活動を始める頃に、だいたい自分の将来や社会においてのリスクについて分かってくる頃ではないでしょうか?最近は、定年まで働かないで40歳から50歳くらいで仕事を辞めて、貯金を使って生きていく人も多くいますから、貯金の重要性は大きいです。貯金がある程度あれば、嫌いな労働からも逃れられるわけです。

 

リスクを最小限にするための貯金によって、そもそも働かないで済むということもあるのです。貯金は働けなくなったときのための保険として機能させている人も多いですが、働かなくて良い状態を作ったときの保険として機能させている、いわゆる早期リタイア組の人たちがいます。それだけ働きたくない人が多いというのと働きたくない人が多数存在するような社会が存在するということも1つの特徴です。大学を卒業して、就職をする人も本音では働きたくないと思っている人は多そうですからね、別に珍しいことでもないのでしょうけどね。貯金があると、そういう風に人生における選択に幅が広がるというのは大きいでしょうね。そういった点からも貯金の有用性を論じることが出来ると思います。