リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

大学の夏休みは宿題や課題はあるのか?←割と面倒なのが出る

大学の夏休みは高校までよりも長いのですが、加えて宿題が出ることもありますね。宿題が出ると、多くの人は嫌だなー。と思うかもしれませんね。確かに宿題は面倒です。高校までは間違いなく宿題が出たと思います。ただ、大学は宿題や課題が出るか?どうかは授業によります。とっている授業によって宿題が出たり、出なかったりします。だから、人によって宿題が出る、出ないは違いますし、出たとしたらその量も人によって違ってくるでしょう。それが大学なんです。私は出た年もあれば、出なかった年もあったと思います。ほとんど夏休みの宿題についてはほとんど覚えていないんですよね。それだけ少なかったということかもしれません。1年生の場合はこれから初めての夏休みを迎えるわけですから、宿題が出るのか?どうか気になるところでしょう。私が覚えているのは4年生のときになりますが、上野の博物館に行って感想文をレポートにしてくるという課題が出たと思います。

 

お金をかけて友達と上野まで行ってきた記憶があります。特別そこで楽しい思いをしたわけではありませんけど、どうせ暇だし。ということで行ってきましたよ。それを提出しないと、恐らく単位が出なかったでしょうから。前期の試験がなかったんで、その課題が前期の試験の代わりだったのかもしれません。1日かけて上野まで行ってきて、2日間くらいかかけてレポートを書きました。結構文字数があった気がします。5000文字くらいだったでしょうか?思ったことを書いていったと思います。そのレポートを夏休み明けに出して、その後後期試験を受けて、無事に単位は貰えました。割と良い成績でした。だから、とりあえず宿題をやっておいて良かったです。やってないと確実に単位はもらえないと思いますけど、やっていったのに単位もらえないっていうのが1番困りますからね。あれだけ手間かけたのに。

 

大学の夏休みの宿題というのは、案外そういう類のものも多いと思います。課外授業みたいな感じで、どこかに行ってもらって、そこで学んだことや感じたことをレポートにして提出するというものです。高校までにみたいなドリルやプリントをやってこい!といったものはほとんど出ないのではないでしょうか?夏休みの宿題は、そんなに多くは出ないです。というか、出る授業自体がかなり稀だと思うので、出ても、1個か2個くらいじゃないでしょうかね?私はほとんど出なかった年が多かったように思います。夏休みが暇で暇でしょうがないという方は宿題が出る分、暇を潰せて良いかもしれませんが、逆に忙しいという方もいますよね。サークルやバイトもそうですし、3年生以上になると就職活動で忙しいという方も出てくるでしょうし、そういう人の場合には夏休みの宿題とかやっていられないという方もいるのではないでしょうか?

 

宿題を出す方も、あまりそういう事情は考えていないと思います。その授業をとっている人が何年生か?というのがあまり特定できない場合もありますから。キャンパスが移動する大学の場合は、だいたいキャンパスで学年を絞ることができますが、そうじゃない場合には1年生はともかくとして、2年生以上なら誰でもとれるという授業もあるため、そういう区別があまりできない場合もあるのです。夏休みの宿題自体いらないのでは?という声もありますし、実際なくても問題はないでしょう。宿題を何で出すのか?は分かりません。レポート課題を出すのは教授の採点が楽だからと言われることもあります。論述の試験もそうかもしれないですね。配点を細かく考える必要も、問題をたくさん作る必要もないですから。ざっくりした問題を1,2問作って出せば良いだけですから楽ですよね。その代わり採点の整合性がとれづらくなることもありますけど。大学は試験とか、課題や宿題が高校までとはがらりと変わりますから、長く過ごしていれば完全に慣れますけど、1年生はやや驚く面とかもあるかもしれませんね。

 
あわせて読みたい記事