リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

公務員試験の面接対策はいつから?対策しないで臨むのはマズイ?

今後、公務員試験を受験していく大学生なども多くいると思いますが、まずは筆記試験の勉強をしていかないといけないものの、その後は面接が必ずあるはずなので、いずれはそういうことも考えていかないといけないでしょう。一次試験は筆記試験なので、それをまずはクリアしないと、その先はないわけですが、筆記試験とある程度並行して、面接のための対策を練っていく必要性があるかと思います。面接対策の本格的なものは、一次試験に合格してからでも遅くはないと思います。試験種によっては、ちょっと間の時間が少なくて足りないのでは?と思えるときもあるかもしれませんけど。多くの場合は、一次試験の合格発表の後でも一応間に合うケースが多いと思います。でも、その前からすでに面接対策をやっていれば、そこで差がつく可能性もあります。というのも、面接対策はいつからでもできるわけですから。筆記試験が終わってからやる人もいますが、その前からやっておいても良いわけです。

 

だから、早い人は前年からもうすでにやっているのではないでしょうか?自分が受ける年の前の年からもうすでに面接のことを考えている人もいますよ。何をやるか?といえば、面接対策本を買って、想定質問を考えておいて、それへの回答を自分なりに作っておくとかです。面接対策本は、最新版はある程度の時期がこないと販売されませんが、別に最新版じゃなくても良いですからね。1年前のものとかでも、そんなに内容は変わりませんから。だから、1個前とかの面接対策本を使用して、面接対策をやっても良いわけですよ。そして、何をやるのか?というと、確実に必要になる材料を今のうちに揃えておけば、後で筆記試験後にやらないといけないものの量が減るじゃないですか?だから、そのために今のうちに今からでも出来ることをやっておくのです。例えば、公務員になりたい理由とか、やってみたい仕事とか、どの試験種の面接がきても、間違いなく聞かれる可能性があるような質問は、いつ考えておいたって良いわけですから、早めにやっておくことは損ではありません。

 

個別の受ける先で回答内容が変わりそうな質問は、一次試験受かってから改めて考え始めても良いかと思いますけど、そうじゃない質問、どこを受けても変わらない、まず聞かれるという質問は早い時期から対策をしておいても問題ありません。だから、面接対策を始める時期というのは、多くの場合は筆記試験が終わってから、受かったところのみを行うという方が多いかと思いますけど、それも含めて、その前にあらかじめ早い段階からやれることをやっておくというのも悪くはないと思います。実際、筆記試験が終わった後から始めると、そんなに時間的余裕はありませんから。模擬面接とか、面接自体の練習の時間もとらないといけない場合もありますから、回答を練る時間はあまり費やしたくないのです。だから、できることは筆記試験の前からやっておいた方が良いですよ。ということになります。そして、対策しないで本番に臨む人もいるかもしれませんが、それは正直言って厳しいと思いますよ。対策と言っても、何をやらないか?にもよりますけどね。面接の練習に関しては、やらないでもなんとなる場合もあるかもしれません。

 

でも、面接の想定質問を考えたり、その答えを考える作業は確実に必要になると思います。これをやらないでそのままぶっつけ本番で挑んでも、まともな面接にはならないでしょう。だって、その場で質問されて始めて答えるわけですからね。面接っていうのは、与えられる時間が少ない中でベストな回答を考えている余裕がないから、事前に予想して、その答えまで考えるわけです。1つの質問につき、10分、20分くらい考える時間をくれるならば、その場でいきなり考えても良いかもしれませんが、現実的には1分も時間もらえれば良い方でしょう。だから、その場でいきなり回答を考え出してもとても良いものにはならないという予測が多くの人に立っているからこそ、あらかじめ面接対策をして、想定質問とその答えをちゃんと用意しておくのです。そういった事情があって、そもそも面接対策が必要だという判断で、みんなが取り組んでいるのではないでしょうか?だから、さすがに面接対策なしで本番に臨むのはやめた方が良いでしょう。

 

少なくとも受かりたいと思っているならば。どうでも良いと思って受けている人はまずいないと思いますが、受かるためには、特に事前の面接対策は必要だと思いますし、できるならば練習をして、面接本番を見据えた模擬面接のようなものをしていくと良いでしょう。模擬面接は予備校、ジョブカフェハローワークなどでできる可能性があります。予備校でやってもらうのが1番簡単だと思います。ノウハウもきちんとあるでしょうから。民間企業の面接対策はともかく、公務員試験の模擬面接みたいなのはジョブカフェハローワークで対応してもらえるのか?分かりませんが、一応候補としてはありますので、もし独学でやっている方がいれば、模擬面接が受けられないのは不利だと思うならば、そういった公的な機関を利用して、模擬面接や面接に関する相談などをしていってはどうでしょうか?公務員試験の面接も難しいので、きちんと対策をして本番に挑んでいかないとなかんか合格できるものじゃないので、そこは真剣に受け止めておきましょう。その前にまずは筆記試験に受からないといけませんけどね。

 
あわせて読みたい記事