リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

大学1年生の取得単位の目安や平均は?何単位落とすとマズイ?

春から新入生になる人もいますが、今年の3月で大学入学後1年を終えて、1年生のときの成績が完全に出揃うかと思います。1年はまだ大学に入って間もないので、授業などもよく分からない、試験勉強、試験のコツとかも、イマイチ掴めていない段階かもしれません。ですから、1年次というのは、1番単位を落としやすい学年だと思います。私自身も恥ずかしながら、1年次には10以上落としましたね。元々履修していた授業も少なかったので、とれた単位の合計もちょっとヤバかったと思います。1年生は楽単の授業の探し方とかも分からない状況でスタートするということもありますし、選べる授業の範囲も狭いですから、やはり難しい授業にぶち当たると、単位を落とすことはよくあると思うのです。しかし、1年次に単位を落としまくると、その反省を生かして、2年次から本気出す人もいます。

 

2年生になると、授業の選び方のコツなども掴めてくると思うので、本番は2年生からという人も多いでしょう。でも、1年次にいくら失敗したといっても、あまりに取得単位数が少ないというのは問題でしょう。具体的にどれくらいとれていれば良いのか?というを今からお話したいと思います。3年から4年にかけて就職活動をして、留年しないで4年で卒業するという前提でお話させてもらうと、卒業に必要な単位数というのは大学ごとに違うと思いますけど、120から140の間くらいでしょう。ここは平均して130としたいと思います。この場合、4年次から就職活動をするという前提だと、4年次にはあまり単位を残さないほうが良いです。それは単位が残っていると出ないといけない授業が多いわけですから、就職活動に使える時間が少なくなり、結果的に内定をとれない可能性が高くなってしまいます。

 

また、就職活動をしながらの大学への通学となると、やはり多少なりとも就活を優先してしまい、欠席する頻度も高くなるために、それまでの3年間と比べると、単位を落とす確率も高まります。すると、逆のことも起きやすくなります。それは内定はとれたは良いけど、卒業できないという事態です。これは何としてでも避けないといけません。留年になってしまうと、内定は取り消しです。そうなると、4年次に何単位くらいが良いのか?となります。理想は10以下ですが、最低でも20以下にしておきたいですね。それ以上でも大学の勉強と就職活動を両方上手くやる人はいますけど、確率が下がってしまうので、やはり単位は1つでも少ない方が良いです。20単位だと、通年の授業を5つくらいでしょうか?保険をかけて8~10くらいとるでしょうから、このあたりがやはりギリギリかな?と思います。

 

そうなると、全部で130単位とらないといけないことを考えて、3年間で110くらいはとっておきたいとなると、1年次は先ほどいったように失敗しやすく、2年次から挽回するタイプの人も多いと言いました。3年間で110だと、1年からも35~40くらいはとっておきたいですね。これが理想です。ただ、1年からそこまで上手く単位をとっていける人が全員ではありませんし、挽回は可能ですから、もう少し落としても現実的には大丈夫だと思います。それでも最低30単位はとってほしいところですね。それを下回ると、留年フラグが立ったり、就職活動を失敗する可能性も高まると思います。30でも、残りの2年間で80単位はおっておかないときついことになりますから、それでも微妙なところですけど、2年間で80単位は全然不可能な数字ではないです。授業選びをちゃんと考えてやって、真面目に授業に出て試験も受ければ、2年間で80単位は可能じゃないか?と思います。おそらく履修可能な授業の上限が50くらいじゃないか?と思うので、その上限いっぱいちゃんと履修登録をしておけば、40単位はとれると思いますよ。

 

1年次は失敗できるといっても、最低30はとっておきたいところですね。1年次で失敗しても残りの3年間で挽回できるチャンスはあるので、そこで諦めたり卑屈になる必要はないと思います。ただ、単位をとる気があるのであれば、ちゃんと授業に出て欲しいですね。授業に出る癖がつかないと、サボり癖がなかなか治らずに後に響くことも多いと思うのです。特に大学は授業を勝手に休んでも基本的にお咎めなしですから、授業を休んじゃいけない!という圧力が自分にかかりづらいです。だからこそ、まずは授業にちゃんと出る癖、朝ちゃんと起きる癖をつけておきましょう。そうすれば、単位をとれる確率も上がると思いますから。出席しているだけで、加点されて単位をとりやすくなる授業とかありますから、まずは最低限そこを目指しましょう。でも、1年生で単位をたくさんとっておければ、余裕が生まれて留年しづらいということも言えますし、あとは就職活動のときに単位を多く残しておかないで済むので、そこは安心と言えるのではないでしょうか?1年生のときからある程度単位を取得しておけば、それが後々響いてくるのはあるでしょう。大学での授業の取り組み方、単位のとり方も最初が肝心ということですね。1年生のときからそこをしっかりと意識しておくと良いと思います。

 

あわせて読みたい記事