センター利用で国語は現代文のみで受けられるMARCHは?成蹊、成城、明治学院も該当学部あり
センター利用で国語は現代文のみで受けられる大学を探している人もいるのではないでしょうか?これは上位大学でも結構該当する大学があるので、知っておくと良いと思います。センター利用で国語は現代文のみはMARCHクラスでも結構存在しています。明治大学以外は全部の大学で存在しているのです。受けたい大学学部があれば、そこを狙ってみるのも良いと思います。国語で古文や漢文を解かなくても良いセンター利用入試があるならば、大分楽になるでしょうから。MARCHからセンター利用で国語は現代文のみのところを紹介していきますけど、まずは青山学院大学ですが、経済学部、国際政治経済学部、社会情報学部が該当します。青山学院大学経済学部は経済学科と現代経済デザイン学科の両方で、センター利用の国語は現代文のみで受けられます。ただ、ここはちょっとややこしくて、経済学科は4教科で数学が必要です。現代経済デザイン学科は3教科の方は地歴公民ではなく、数学が必須で、4教科の方は経済学科同様に地歴公民がありますけど、数学も必要なので、文系は受けづらいでしょう。
そして、青山学院大学国際政治経済学部は国際政治学科、国際経済学科、国際コミュニケーション学科の全てでセンター利用は国語は現代文のみです。ちなみに国際政治学科と国際経済学科は4教科型と3教科型がありますが、どちらも国語は古文、漢文が出ません。そして、最後に青山学院大学社会情報学部ですけど、3教科の通常のセンター利用入試に見えますが、英語、国語(現代文のみ)、数学、地歴公民から3科目選択になりますから、ちょっと変わっています。でも、地歴公民からは1科目しか選択できませんから、通常の文系の人は英語、国語、地歴公民になるでしょうから、あまり変わりませんね。そして、立教大学になりますけど、まずは立教大学経営学部です。ここはセンター利用は現代文のみの国語となっています。3教科型と4教科型があり、4教科の方は数学が必須です。そして、立教大学コミュニティ福祉学部も同様にセンター利用は近代以降の文章なので、現代文のみです。こちらも3教科型と4教科型があります。そして、中央大学では総合政策学部がセンター利用では国語は現代文のみです。中央大学総合政策学部はセンター利用入試は併用型と単独型がありますけど、どちらも国語は近代以降の文章のみとなっています。
最後に法政大学になりますけど、ここは多いですよ。法政大学はセンター利用を現代文のみで受けられるところがかなり多いので、簡単に紹介しますが、まずは法政大学法学部国際政治学科です。そして、法政大学文学部英文学科、地理学科、心理学科、法政大学人間環境学部B方式法政大学社会学部B方式、法政大学現代福祉学部B方式、法政大学スポーツ健康学部B方式となっています。センター利用で国語は現代文のみはMARCHでも結構あるので、受ける候補は多いですよ。さらに言うと、成蹊大学、成城大学、明治学院大学とかでもセンター利用は国語は現代文のみ、近代以降の文章のみで受けられるので、知っておくと良いと思います。一般入試でもMARCHクラスでは一部の大学学部が国語は現代文のみというところもちょいちょいあります。古文や漢文を出題しないところもそれなりにあるんですけど、センター利用で国語は現代文のみというところもMARCHでは結構ありましたね。国語があまり得意じゃないとか、特に古文、漢文が苦手や勉強している時間がないという人にとっては、こういった大学学部は狙い目になると思うので、知っておくと良いと思います。
センター利用で国語は現代文のみで良いとしても、MARCHは普通に難しいですから、国語が現代文だけで良いといっても受かりやすいとも言えないと思います。実際、国語って現代文だけだと問題が少ないけど、1問あたりの配点がとても大きいんですよね。私は現代文50点満点で、古文と漢文を25点ずつにすれば良いのにとも思っているんですけど、現代文に関しては漢字以外の配点がとても大きいので、1問のミスが本当に点数を下げますから、意外と難しいんです。問題の数が少なければ少ないほど点数が安定しないというのは言えると思いますから。逆に古文、漢文まで解く人の方が大きな点数の乱降下はないでしょう。でも、古文や漢文が苦手な人にとっては、それでも現代文のみの方がメリットは大きいと言えると思います。センター利用で国語は現代文のみで受けられる大学を知っておくと、選択肢が広がりますから、滑り止めなのか?挑戦校なのか?分かりませんが、センター利用で国語は現代文のみのMARCHや成蹊大学、成城大学、明治学院大学あたりの大学も結構柔軟な科目選択ができるということは情報として知っておくと良いかもしれません。最新の各大学の入試科目は自分でもチェックしておいてください。一応、最新の情報をもとに書きましたが、今後新しい情報が出て変わる可能性もありますから。センター利用で国語は近代以降の文章のみで受けられる大学は国語が苦手な人にとってはありがたいでしょう。そういった大学は上位大学でもありうるので知っておくと良いと思います。
あわせて読みたい記事
- 一般入試は受けられる回数や受ける数は何個が良いのか?何校受けられるのか?平均はいくつ?
- 東京国際大学のキャンパスの雰囲気や評判は?就職率や就職状況が良くて人気が今後増してくる?
- 東大の滑り止めや併願で早慶以外の候補は理科大、一橋、東工大、MARCH、関関同立などか?
- 神奈川工科大学の偏差値や難易度、レベルは中堅くらい?倍率どれくらい?ボーダーは?
- 専修大学では偏差値、難易度、倍率が高くない経済学部は狙い目?センター利用のボーダーもそこそこ
- 明治学院大学の全学部日程は倍率、難易度が低いが合格最低点やボーダーは不明
- オープンキャンパスは誰と行く?友達と行くでも良いが1人ぼっちもメリットはある
- 京都産業大学法学部は評判が良い!偏差値、難易度、センター利用のボーダーの詳細
- 女子大に行く意味や理由は?共学との違いは?就職に強い、有利だが合わない人も多いかもしれない
- オープンキャンパスの持ち物は?上履きはいる?親と行く、親だけ行くのはどうなのか?