リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

バレンタインはいらない、やめてほしいが6割!めんどうくさいから廃止にして!という声は大きい

バレンタインってもうやめないか?と思っている人って案外多いんですよね。そのデータがちゃんとあって、「男女60.3%が「バレンタインはめんどくさい」と回答 - 「オワコン」の声も | マイナビニュース」では約6割の男女がバレンタインをめんどうくさいと思っているということが書かれています。特に男性の意見は結構現実的で、本当に多くの人がバレンタインをめんどうくさいと思っているのが伝わってくる感じです。

 

女性が好きな男性にチョコレートを渡すバレンタインデー。「義理チョコ」や「友チョコ」はすっかり定番化し、最近では「逆チョコ」なんて流行も生まれ、大きな広がりを見せている。今回はマイナビニュース会員のうち男女300名に、バレンタインデーについてどう思うか、正直な気持ちを聞かせてもらった。

Q.バレンタイン、「めんどくさい」と思いますか?

はい 60.3% いいえ 39.7% Q.

それはどうしてですか? 「はい」と回答した方は、どんなところがめんどくさいですか?

バレンタインがめんどくさい男性 ■

とにかくお返しが大変!!

・「チョコはそこまでうれしくないし、後々のお返しを考えると多少憂鬱ですらある」(34歳男性/金属・鉄鋼・化学/その他)

・「ホワイトデーを考えないといけないから」(49歳男性/マスコミ・広告/経営・コンサルタント系)

・「お返しが負担」(31歳男性/商社・卸/営業職)

・「義理はもういらない」(48歳男性/アパレル・繊維/事務系専門職)

・「強制的に送ったりお返ししたり面倒」(36歳男性/機械・精密機器/販売職・サービス系)

■イベント反対

・「基本イベントごとは面倒だ」(45歳男性/商社・卸/販売職・サービス系)

・「必ず彼女と過ごさないといけないのが面倒」(32歳男性/機械・精密機器/技術職) ・「記念日関係がめんどくさい」(29歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)

・「儀式でしかない」(48歳男性/建設・土木/技術職)

・「めんどくさいというよりも、オワコンだけど惰性でやっている感が強いと思う」(44歳男性/情報・IT/技術職)

■もらえないからつまらない ・「チョコをもらえないから」(24歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)

・「モテない人にとっては邪魔臭いイベントというイメージしかないから」(35歳男性/情報・IT/技術職)

・「もらえたらうれしいけどお返しが……となるし、もらえないとこの上なくわびしい気持ちになる、取り残された感」(35歳男性/機械・精密機器/営業職)

■そわそわする自分が嫌

・「もらえるかドキドキするから」(50歳以上男性/電機/技術職)

・「異性の目を気にしてしまうから」(27歳男性/警備・メンテナンス/技術職)

 

主に男性の意見を掲載しましたが、バレンタインをやめたいと思っている理由は人それぞれですね。ちなみに私もバレンタインはいらないと思っている人間ですが、私はもらう相手もいないので、他人事のように見ています。私は小学生の頃はもらったこともあるが、もらってみると意外と嬉しいよりも別の問題が出てくることに気付く。もらえない悲しさもなくはないけど、それ以上にもらったときのお返しが面倒という気持ちが先行してしまい、もらえないほうがマシといつからか思うようになっていきました。だから、バレンタインは誰かももらえないことがいつしか1番だなと感じるようになってきていて、バレンタインのチョコを貰っている人が全然羨ましいとは思えないのです。これは本当にガチな気持ちです。負け惜しみとかじゃなくて。だから、バレンタインのチョコを毎年もらえるような状況ならば、私もバレンタインはやめたいと思う気持ちがかなり強かったでしょう。バレンタインはめんどうくさいという気持ちがより強くなっていた可能性もあります。引用した文章にも載っていますけど、単なる儀式になっていますよね。慣例という言い方もできるかもしれないですけど。

 

バレンタインはもらったらお返しが必須じゃないですか?お返しをしないで無視していたらなんていわれるか?分からないのです。つまり、バレンタインはお返しをするのが鉄則やルールみたいな状況にもなっているので、それがなければ、お返しをするか?しないか?は完全自由のような状況があれば、バレンタインをやめたいと思う人はここまでは増えなかったんじゃないですか?バレンタインをやめてほしいと思っているのは女性も同じようですけどね。その理由はさっきと似ていると思います。つまり、バレンタインが儀式になっているというのは、男性がもらった相手にお返しをしないといけないという部分のみではなく、特定の相手にはあげないといけないという部分も含んでいるのでしょう。カップルとか、夫婦ならばバレンタインのイベントを無視するわけにもいかないというか、無視できないでしょう。相手からなんていわれるか?分かりませんから。だから、女性もバレンタインはやめてほしいと思っている人が実は多くいるというのが、先ほどのリンク先にも載っています。世の中の6割がいらないと思っているバレンタインなのに、いまだに続いているのは、いらないと思っているけどバレンタインを続けざるを得ない人の存在というのがあるのでしょう。こういうことは他にも例がいくつもあると思います。例えば、時間確認はスマートフォンでしたいけど、腕時計をつけておくのが常識と言われている中で、いまだに腕時計をつけている社会人が大量にいるというのも同様でしょう。若手社員はスマートフォンで十分と思っている人多いみたいですから。

 

バレンタインをやめてほしいと思っている人は多くいます。めんどうくさいという声もあるので、バレンタインは廃止にしてもいいんじゃないか?と思っている人が多くいるのです。チョコレートメーカーやお菓子の材料に関連するメーカーなどはそんなことをさせてたまるか!と思っているかもしれませんが、結局、世の中の過半数がバレンタインをいらないと思っている現状で続けるのは、そりゃ利益のためしかないわけです。文化なので、廃れていくことは十分考えられるでしょう。年賀状とかは実際明らかに枚数が減ってきていますから、衰退の一途を辿っているという状況なのかもしれません。バレンタインが廃止になるというか、衰退してくことは考えられるでしょうし、バレンタインはいらないと思う人が多くなっていけば、世の中の8割くらいになっていけば、どんどん文化的にも衰退していくことはありえるのではないか?と思います。バレンタインが廃止の状態になっていくか?どうかはともかく、バレンタインがいらないと思っている人が結構多いっていうのは、知っておきたいデータになるのではないでしょうか?バレンタインはめんどうくさいと思っているイベントというのを多くが知ると、状況は変わっていく可能性もあるでしょう。この先どうなるのか?は分かりませんけど、バレンタインの日本国内での扱いが変わっていく可能性は十分あると思います。

 

あわせて読みたい記事