就活のテストセンター受験時の服装は私服?スーツ?
就職活動をしていて、WEBテスト、テストセンターといった形で試験を受ける機会があると思います。WEBテストは一般的には、自宅など好きな場所で受けられますが、テストセンターは、場所が決まっていて、指定された場所で受けないといけないと思います。WEBテストに比べたら、テストセンター受験の場合は、いわゆる代行受験や替え玉がしづらいです。通常のWEBテストは、そういった行為はし放題です。それを企業側がどう思っているか?は知りません。それらをやってほしくないならば、テストセンター形式にするか、SPIみたいにするか、してくるのではないでしょうか?テストセンターは私は1度だけ受けたことがあります。東京都の目黒駅の周辺にテストセンターの会場があって、そこで受けた記憶があります。確か、受付をするときに学生証を見せたと思うので、替え玉はほぼ不可能でしょうね。
そして、指定されたパソコンの前に座って、時間が来たら受けて、すぐに帰った記憶があります。そのときの服装はどうだったか?というと、私は私服で行きました。覚えています。で、会場の中はそんなに広くなかった記憶がありますけど、ほとんどの人が私服だったと思いますね。スーツで着ている人はあまりいなかった記憶があります。そのテストセンターを受けたときの詳細はあまり覚えていないのですが、服装の指定はなかったように思います。だから、私はテストセンターっていうのは、企業の関係者は基本的にいないだろうから、服装は別にどうでも良いだろうと思って臨んだのです。結果的には、私服の人しかほぼいなかった記憶がありますし、あとそのテストセンターの試験は通りました。企業によるかもしれませんが、服装はほとんど関係ないでしょう。
ちなみに私が受けたそのテストセンターの点数は勿論、分かりません。何割くらいかできたか?というのも分かりませんが、手応えは決して良いものではなかったです。というのも、私はそういう対策を何1つしていなかったので、どういう問題が出るか?を調べていたくらいで、練習とかもしていません。そういう問題私は苦手です特に算数や数学分野が大の苦手で、本番もあまりできた記憶はありませんが、通ってました。テストの出来がそのまま選考の基準になっていないのではないか?と思った瞬間でした。その企業はテストセンターが一次試験だったのか?忘れましたが、それは一応通って、次が面接だったのです。ただ、面接で落ちましたね。テストセンターの試験は、算数、数学や国語だけではなく、最後に性格検査みたいなのもありました。それも対策とかは何もしないで臨んで、ほとんど正直に答えたかな?確か嘘はほとんどつかないで答えたと思います。これも答えさせるということは、少しくらいは合否に関係あるのでしょうけど、どこまで関係あるのか?は定かではありません。
私自身は1回しか受けてないんですけど、どう考えても落ちたろ。と思ったのが受かっていたので、拍子抜けした感もありました。ボーダーとかは分からないので、何とも言えませんけど、噂されているのは、単純に点数だけを見ているわけじゃないということも言われています。また、学歴フィルターをカムフラージュするために、テストセンターで受けさせているだけ(合否は学歴で決まっている)という噂もあります。何が真実か?は勿論分かりません。でも、テストセンターの職員の人は優しくて、計算のときに使う用紙と鉛筆を貸してくれた記憶があります。中には計算が必要な問題もありますから、そのときに使って良いみたいですね。これは全てがそういうわけじゃないのかもしれませんけど。結構サービスとしては良いものをやってくれる会社もあるみたいです。基本的に自分が受ける企業の人間はそこにはいませんからね。あくまでも、テストセンターを主催する会社の人間しかいないはずですから。そこは安心して取り組んでみて良いのではないか?と思います。
これから就職活動を進めていく中でオススメしたいのは「ココナラ 」というサイトで、ここはネット上でサービスの売買ができるサイトとして注目を浴びています。テレビなどで紹介されたこともあります。そのココナラでは、就活生向けのサービスも販売されており、例えば現役の企業の人事担当者や内定を貰った元就活生がなかなか上手くいかない自身の就職活動の悩みを打ち明けてアドバイスを貰ったり、相談に乗ってもらったり、履歴書やエントリーシートを見せて、添削をしてもらって、受かるためのものに仕上げてもらったり、これは一部で、他にも非常に多くのサービスが販売されているのですが、こういったサービスが基本的に500円から購入可能です。したがって、お金をとっている分、非常に真剣に取り組んでくれるはずですから、上手く活用していけると、内定により前進できるのではないでしょうか?多くの就活生はこういったサイト知りませんから、良かったら参考にしてみてください。
あわせて読みたい記事
- 院卒、大学院生の就活は大学生と比べて有利か?←文系は不利かも
- 圧迫面接はイライラして言い返してはいけない!恨みは家に持って帰ろう
- SPIの非言語が特にできない、苦手な人の一部を捨てる勉強法
- 冬の就活では暖かいコートは必要なのか?着ない、買わないと寒い?
- 就活の説明会や面接で腕時計は必要?忘れたら不利になる?評価下がる?
- 就活の面接で「最近、気になったニュースは?」の適切な考え方
- 就活の前にバイト経験なし、全くしてない学生は不利になるのか?
- 就活やバイトの履歴書、エントリーシートで消せるボールペンはOK?
- SPIなど就活の筆記対策はいつから?勉強期間はどれくらい?
- 就活の一般常識や筆記試験の合格点やボーダーは何割とれば良いの?