激務で忙しい、難易度も高い商社に就職するには?受かる人の特徴は?
新卒の学生は商社に入りたいという方も多いと思いますが、商社は安定志向の学生にとっては非常に人気で、なかなか入れるものではないでしょう。しかし、安定していているということは、1度入ってしまえば、仕事や収入が安定するということでもありますから、やはり美味しい業界でもあるのです。リストラの可能性はあるでしょうけど、倒産の心配は限りなく少ないです。それだけ大きな企業が多いですから。しかし、ここに受かるのは本当に至難の業ですよ倍率も相当高いので、まず面接にいくまでに非常に時間がかかるでしょう、その前に学歴フィルターで落ちてしまうかもしれませんし、エントリーシートもありますから。このエントリーシートに通って、面接にも通らないと就職できません。結局、エントリーシートも面接もより重要なのは志望動機と自己PRになるでしょう。受かるコツとして重要なのは、商社の仕事を理解して、整合性のあるものが書けているか?になります。特に重要なのが自己PRだと思います。勝者の仕事は誰でもできるものではなく、それ相応の能力、経験、適性がある人じゃないと務まらない仕事でしょう。その勝者で採用されるためには、特に自己PRを練りに練っていかないといけないのです。
そのエントリーシートや面接で必ず必要なのが自己PRになります。この自己PRでどういうネタを使うか?で合否も変わってきますから、ちゃんと考えておいてください。では、商社を受けるときに特に最適な自己PRって、どういったものになるのでしょうか?自己PRはある程度のその会社の業務に関連する部分である必要があると思います。そうじゃないと自己PRにならないのです。では、商社の業務の特徴とは何か?というと、国際的な面でしょうか?それは海外で仕事をすることもそうですが、すでに同期とか、先輩社員に外国人が多く含まれていることもあり、彼らと一緒に仕事をしていくことになるので、特に語学力に長けていることは重要です。英語ですね。英語を中心に語学に自信のある方はそれは自己PRの題材になるかもしれません。しかし、英語は自己PRというよりは、むしろできて当然という見方をしているところもあるので、そういう会社の場合には、英語力を自己PRに持って来ても全く評価されない可能性もあります。
英語ができるのは大前提で、それとは別に何か秀でたものは無いですか?というスタンスのところもあるかもしれないのです。英語以外の第二外国語にも自信があれば、それは自己PRになるでしょうけど、英語の場合には自己PRにならないわけではないものの、思ったより人事の反応が悪いとか、手応えがないとか、そういう可能性もあるのです。だから、英語などの語学力を自己PRにするときには注意が必要だということです。あとは体力面などをアピールすると良いかもしれません。商社の仕事はかなり激務だと思いますよ。私は商社で働いたことは無いものの、大学の講義で商社の方が講師としてきてくれて、その話を聞く機会がありましたが、かなり海外に行く機会が多いみたいでした。その人はたまたまかもしれませんが、日本と海外を往復する機会が多いというのは間違いないでしょう。激務は激務だと思うのです。その仕事ぶりを前提として、商社で働いていくためには、それだけの忍耐力が必要なわけじゃないですか?激務にも耐えられるような体力があるとか、大変なことが合ってもへこたれない我慢強さがあるとか、忍耐力、精神力があるとか、そういったことを考えていくのも良いと思います。これは一例ですけどね。
商社ならではの激務に対応した自己PRというと、こういったものが挙げられるのです。そういったことを表すエピソードは1つくらいは持っているのではないでしょうか?こういった忍耐力、体力、精神力、我慢強さなどです。体育会系の人は作りやすそうですけど、アルバイトとかでも、結構探せば見つかりそうな気もしてきます。こういった例はあくまでも参考程度ですが、大切なのは、志望動機、自己PR、学生時代に頑張ったことなど、重要な質問事項にいかに正確に、商社に勤めたい人間として整合性のとれたアピールができるか?ということです。自己PRなどは、どれだけその企業の仕事を理解しているか?の確認も同時にされているので、そこできちんと調べているなと評価してもらえれば、それだけ入社後のギャップも少なくなり、辞める可能性も少ないですから、そこを企業がよく見ているのも頷けます。商社といえども辞める人はいるでしょうからね。せっかく採用したのに辞められてはやはり困りますし。だからこそ、激務で忙しいということなどを分かっていますよ?という内容で話すのは効果的なのです。
三井物産とか、伊藤忠商事とか、丸紅とか、有名な商社はいくらでもありますが、そういったところに就職したいのであれば、いかに自分が商社で働くことに向いているか?を話さないといけません。商社に受かるには、就職するには、そういった点が特に重要だと思いますし、受かる人はそこを突き詰めていて、人事にとって、非常にそこが伝わっている、理解してもらっている、具体的で分かりやすい、そして一緒に働きたいと思ってくれている。そういったことができていると思うのです。簡単にできることではないかもしれませんが、そこを特にきわめて行くと、エントリーシートや面接の通過率が上がって、難易度も倍率も高い商社に現実的に受かる可能性が高くなるでしょう。商社で働きたい、就職したい方はたくさんいると思うので、実際に商社に受かる人になるには、受かるコツとしてはこういったポイントを抑えて、いかに評価してもらえるか?いかに自分が商社に向いているとアピールできるか?にかかっているということです。やりがいもたくさんあるはずなので、忙しいといえども安定しているメリットもありますし、商社をいくつか受けていけば、その中でなんとか1個でも内定を取れるように頑張りましょう。
あわせて読みたい記事
- 風邪や花粉症で、面接や説明会の際にマスクをしていたら失礼?不利になる?
- 就活の自己PRで打たれ強い、粘り強い、諦めない気持ちはかなり使える!
- 商社を受けるときの自己PRと志望動機の作り方、例文の参考例
- 他社と差別化を!就活で銀行の面接で受かるための志望動機の例
- 新卒で卒業が迫る!内定がない、もらえないで不安な人はどうする?
- アナウンサーのエントリーシートが通らない!通過率を上げる書き方とは?
- 大学生が自動車免許を取る時期、タイミングがいつが良い?就活で持ってないと困る?
- SPIの言語の長文読解は難易度は低い!無勉で対策しないでOK!
- アナウンサーの面接やエントリーシートの自己PRで受かるコツ
- 就活の面接で難しい質問、答えにくい質問は、答えられなくてOK!