大学受験の勉強と部活動の両立は可能?有利?辞める、引退するならばいつまで?
大学受験と部活動の両立は可能でしょうか?可能か?不可能か?っていうのは一概には言えませんね。というのも、部活動をやっていると、普通に考えたら勉強時間が減ります。すると、それだけ成績が上がりづらくなるということはいえます。しかし、大切なのはそこではなくて、自分が狙っている志望大学と今の学力がどれだけ離れているか?ということです。そこを考慮して、部活動をやりながらでもその差を埋められるか?ということが重要です。部活動をやりながら大学受験の勉強をしても十分合格できるケースもありますし、そういう人も実際にいるでしょう。しかし、場合によっては部活動によって勉強時間が減った結果、不合格になるケースもあるでしょうし、部活動を早めに辞めていたら受かっていたかもしれないのに。ということも十分あるのではないでしょうか?だから、これは何とも言えないと思います。
部活動が毎日何時くらいに終わるのか?そして、そこから勉強をした場合1日何時間できるのか?それがずっと続くのか?というのが大きいでしょう。部活動と大学受験の勉強を両立するために、毎日一定の勉強時間を確保して、その生活を長く続けていかないといけませんが、それができるのか?です。部活動をやっていない人が平日の学校のある日にドレくらい勉強しているのか?というと、本気の人は相当やっているでしょうけど、そうじゃない人もいます。平均して3時間くらいはやっているのでしょうか?これは学校での勉強時間を除いてです。それが部活動をやりながらでも確保できるならば事実上、大学受験の勉強と部活動を両立できるということになるのではないでしょうか?基本的に大学受験の勉強と部活動をやっていて有利になるケースは、一般入試においては考えづらいです。どれくらいの割合で大学受験の勉強をする生徒が部活動を引退しているのか?は分かりませんけど、ある程度のレベルの大学を狙っていて、かつ一般入試で受けるのならば、これは引退をしているケースが多いと思います。問題はそれがいつか?ということです。指定校推薦やAO入試などであれば、高校の勉強をきっちりやっていれば良いので、部活動を最後まで続けていてもなんとかなりそうです。
でも、一般入試で受けるならば、最後まで続けていくと無理とは言いませんが、ケースとしては多くないと思います。一般入試を受ける場合には、現実的に大学受験の勉強と部活動の両立は厳しいと考えている人が多いのでしょう。だから、どこか辞めないといけないと思っているケースが多いと思います。一般的には、どうなんでしょうか?3年生の夏くらいに辞める人が多いのでしょうか?高校にもよるかもしれませんが、仮に夏くらいに辞めるならば、そこからフルで勉強していければ巻き返しは十分あるでしょう。部活動をやっていない人でも高校3年生の夏くらいから始める人もいますし、それえすごい大学に受かってしまう人もいますから。もともとの学力の問題もありますけどね。ただ、部活動をやっていた人は、どうしても部活動優先になりがちなのと勉強をする癖がついていないこともあり、大学受験の勉強を始めようとしてもスムーズに始まらない、だらけてしまうこともあるかもしれません。言うなれば、エンジンがかかるのが遅いので、夏から始めても、本格的な勉強になるのはもっと後かもしれません。でも、中途半端がよくないと思うので、大学受験の勉強のために部活動を引退するなら夏くらいにはやめた方が良い気がします。
大学受験の勉強のために部活動はいつまで続けるか?というと、夏がタイミングくらいとしてはちょうど良い気がします。それ以降になると一般的には遅いという風になるかもしれないのです。でも、先ほど言ったように、部活動を続けていても大学受験の勉強が無理になるわけではないので、今の自分の学力と志望大学の偏差値が5以上離れていたらこれは大学受験のために部活動は引退した方が良いかもしれません。偏差値の差が5位ないならば、部活動を続けながらでも勉強ができるならば、その差は埋められる可能性はあるでしょう。仮に埋められても、合格可能性を上げるには、大学受験のために部活動を辞める、引退するという方が集中できて、可能性は上がりそうですけどね。だから、結局は人によるんですよね。部活動を続けていても志望大学に受かる場合もあれば、部活動を辞めて、勉強に集中していても受からない場合もありますし。それは志望大学と自分の学力との差の問題もあれば、勉強の上手い、下手、効率性の問題もありますから。そのときに自分の偏差値と志望大学、学部の偏差値の差が5以上というのは1つの目安かな?とは思うということです。だから、志望大学、学部を早めに決めないといけないということになります。
大学受験の勉強と部活動の両立は結構難しいと思います。部活動をやっていたら大学受験の勉強に影響は少なからずありそうですし、少しでも受かる確率を上げたいならば、大学受験の勉強のために部活動は引退した方が、辞めるという選択肢をとった方が良いとは思います。部活動と大学受験の勉強は一般的にはかなり辛いと思います。大学受験の勉強のために部活動はいつまで辞めるか?辞めるとするならば夏が1つの集中する時期になるでしょう。大学受験の勉強と部活動は大いに関係するとともに有利になることは考えづらいので、本当に志望大学に受かりたいならば、いずれはやめた方が良いと思います。浪人すれば良いやと思っていると、現役時代に真面目にやらなくなるので、浪人時もその癖がついてサボりがちになってしまうかもしれません。だから、やると決めたら現役で絶対に受かるつもりでやらないといけませんし、それでダメならじゃあ仕方ないから浪人という考えにならないとダメでしょう。大学受験の勉強のために部活動を辞めるというのは一大決心ではありますが、受かりたい人は現実的に考えていかないといけないでしょうか?
あわせて読みたい記事
- 文系や理系の選択で生物と地学はどっちが簡単?おすすめ?難易度、範囲、暗記量のセンターでの違いなど
- システム英単語のレベル、難易度は難関大学でも対応可能!評判も良いが覚えられないという口コミも
- センター試験の国語のレベルや難易度で8割とる解き方のコツは漢文で満点をとること
- 日本史と世界史ではどっちが難しい?覚える量や覚えやすいので有利なのは?おすすめなのは!?
- 大学受験の模試はいつから受ける?どこがいい?受けないのはマズイ?
- 政治経済は使えない大学が多い!早稲田、慶應、立教で受験できない理由は?
- 慶應義塾大学の小論文の対策の時期はいつから?対策なしではきつい!
- 女子で大学受験に失敗し浪人をする割合は少ない?就職で不利になる?
- センター試験の対策はいつから?必要な勉強時間や勉強期間は?国公立大学、私立大学で異なる
- 大学受験の赤本の使い方や勉強法は?ノートを作ったり書き込みはOK?