リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

就活で自己分析の必要性は?やる意味は?実はいらない!意味ない行為と言える場合もある

就職活動をやるときには、どうしても自己分析が必要という声も聞きますが、本当にそうでしょうか?自己分析は自分の就職のためにやるものですが、それをやらないと就職できないとか、そういったことではありません。就活における自己分析の必要性はそこまでは高くないと思います。自己分析はやるべきというよりはやっても良いくらいの感じで捉えていくと良いと思います。というのも、自己分析をやると良いと聞きますけど、具体的に何が良いのか?というのはよく分からない人もいるかと思います。自己分析というもののくくりでやる必要は、私はないと思うのです。自己分析に似たような作業が必要になることはあります。ただ、自己分析をやるぞ!と思って取り掛かる必要はないんじゃないか?と思うのです。では、自己分析は必要ないと私は思います。それは自己分析がいらないというか、自己分析としてやる必要がないということですね。自己分析は意味ないということは言いませんけど、自己分析をやる必要性はそこまではないと思います。ただ、自己分析に似た作業が必要と話しました。それはどういうことなのでしょうか?具体的に言うと、企業に応募してエントリーシートや面接を受けるに当たって、いろいろと考えないといけないことがあると思うんですね。それは志望動機とか、自己PRとかです。

 

そういったものを考えるときに実は必要なプロセスがあるのです。こういったものを考えるときに、何を材料にしますか?企業の情報もそうですが、自分自身も材料にするのではないでしょうか?自己PRなんか典型的ですよね。自己PRというのは、間違いなく聞かれる質問で、それによって企業は使えそうな人材か?または将来にわたって着実に成長して言ってくれる存在か?ということを判断するわけです。だからこそ、自己PRといった質問はどの企業の面接、エントリーシートでも定番になっているわけです。この自己PRを考えるときには、当然材料の中心になるのは自分自身だと思うんです。そのときにこの自己分析にも似た作業が必要になってきます。自己PRは自分という人間がどのように会社の中で役に立つのか?を力説する質問です。それが自己PRになるので、要は自分という人間について知らないといけない、分析しないといけないわけです。自分はどういう人間か?を明らかにして、それを志望企業とつなげる作業になるのです。そこで自分分析を自然にやるわけです。したがって、自己分析はやる意味がないというか、いずれ嫌でもやるので、自己分析としてやる必要がないのでは?ということになります。

 

だから、自己PRというのは、自分という人間が志望している企業とどうつながるのか?どこに接点があるのか?を解明していく作業なので、自己分析が必要になるんですね。これを自己分析と呼ぶか?という問題はあるものの、自分という人間について、自分自身で考える作業になります。それが必要なので、自己PRを考えるときには、自己分析にも似たことが必要になるということです。これは自己PRのみではなく、それ以外のいろいろな質問についても同様に言えます。就活の面接やエントリーシートの質問、設問に答えていくときには、同様の過程を恐らく自動的にやっている人が多いと思いますが、それこそが自己分析と呼ばれるものなのではないでしょうか?だから、自己分析をやる!と思わなくても、知らないうちにやっているケースもありますから、あまり気にしなくても良いです。自己分析をやる人も、自己分析はいらないと思っている日ともいずれやりますから。そして、これは企業ごとにやっていくのが良いと思うんです。例えば、自己PRにしても、企業ごとに特徴が違うわけですから、自分と企業の接点を探すときには、その都度結びつける何かが変わる可能性がありますね。ある企業が持っている要素を自分も持っているからこそつながるわけですが、その要素は別の企業は持っていないとなれば、その要素ではつながらないわけです。例えば、業界が違えば、企業の要素も異なるので、そことつなげる自分の要素も変えていかないといけないということです。ちょっと抽象的で分かりづらいと思いますけど。

 

つまり、自分という人間は変わらないが、対象となる企業に合わせて、自分の中にある要素を選んでいく。変えていく作業がいるということなのです。だから、就職活動を始める段階で、よく自己分析をやっている学生がいるような気がするのですが、序盤にまとめてやる必要はないと思うのです。いずれ必要にはなりそうですけど、それは受ける企業ごとにやっていくというのが正しいやり方になるんじゃないかな?という気がしています。まとめてやったものがどの企業においても通用するとは限らないからです。企業ごとに個別に自己分析をやるならやる意味があるとは言えるかもしれないですけど、序盤にまとめてやってしまう自己分析はやる意味がないという言い方もできなくはないかもしれません。これは自己PRだけじゃなくて、その他の質問、志望動機とか、学生時代頑張ったこととか、そういったことも企業が何で聞くか?というと、うちで働いたときに戦力なりそうか?潜在能力がありそうか?またはうちの職場に合いそうか?という部分を判断するために聞いているので、結局は自分と企業とのつながりを模索する作業が、この自己分析になるのではないでしょうか?だから、企業ごとにやっていく必要があるので、序盤でひとまとめにしてやってもあまり意味がないのかな?という気がしています。そういった意味で、自己分析は必要ない。というか、みんなが思っているような自己分析はいらない、やる必要ないということになるのではないか?と思います。

 

面接対策やエントリーシートを書く段階で自然と、こういう脳内思考はできていると思うので、そういう方はあえて自己分析をやるぞ!ということはしなくても良いんじゃないか?と思います。自己分析は必要ないとまではいえないものの、やり方をちょっと変えた方が良いと言うか、1つオススメの方法を提示しておいたので、良ければそれを使ってください。という感じですね。そういったわけで、自己分析はやらないといけないものと思っている方もいるかもしれません。リクナビマイナビにそういうツールがありますからそれをやっている人もいるかと思いますけど。自己分析をやって、企業を選びをするという方もいるかもしれないので、それはそれで良いかもしれませんが、私はその結果によって企業を選ぶというのはしなかったですね。合う、合わないとかは関係なく、受けたい企業をいろいろな基準で選んでいって、そことのつながりを探して、自己PRや志望動機を考えていった感じです。探せば何かしらの共通点やつながりは見えると思いますからね。自己分析は必要性という意味で言えば必ずしも高いとは言えないということは覚えておくと良いかもしれません。自己分析はやるならば個別の企業ごとに、請ける企業が決まってからやるべき行為であって、それは個別の企業に対して志望動機や自己PRを考えていく作業とかなり同義に近いと思いますから、こういった感じで考えていきましょう。

 

あわせて読みたい記事