リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

現役の大学生などが充実した毎日を送ることができるように、有益な情報を提供していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

大学の第一志望が決まらない!志望校の決め方は?いつまでに決めないといけないのか?

大学受験では第一志望を決める必要があります。しかし、すぐに決まる人もいれば、なかなか決まらない人もいます。大学の第一志望が決まらないと受験勉強のモチベーションが維持できず、そもそも勉強を始められないとも言えます。第一志望が決まらない人もいると思いますが、そういったときには決め方のコツを知っておくといいです。また、大学の第一志望はいつまでに決めればいいのか?そこも重要でしょう。大学の志望校の決め方のみならず、いつまでに決めるべきか?という期限についても同時に知っておきましょう。実際に大学の第一志望が決まらない人はそれなりにいると思うのですが、これはいずれは決めないといけませんし、大学の志望校の決め方に関して理解しておいた方がいいと思います。

 

・大学の第一志望の決め方はなんとなくで構わない

大学の第一志望の決め方については、いろいろな方法があるはずです。しかし、志望校をどうやって決めるか?に関しては、正解はありません。だから、私はなんとなくでいいと思っています。実際に私もなんとなく決めました。というか、なんとなくの感じで勝手に脳内で決まっていたという感じです。例えば、人を好きになるときって、自分の感覚としては明確な理由が頭に浮かんでいる、言語化されているとは限りません。なんとなくあの人が好きと思い、あとから実はこういう部分が好きなんだみたいに見えてくることがあります。大学の第一志望もそれでいいと思っています。世の中にあるすべての大学の特徴を理解し、比較するなんて無理なので、どうしてもなんとなくで決まってしまう面はあるのです。だから、大学の第一志望が決まらないと悩んでいるならば、真剣に悩みすぎと言える可能性があるのです。具体的な理由がないといけない、いい加減ではいけないと考えすぎると、永遠に志望校は決まらないでしょう。大学の志望校の決め方に関しては、いい意味で適当な面はどうしても必要です。実際、私は大学の雰囲気、イメージなどで決めました。ちなみにオープンキャンパスなどは行っていません。その当時に頭の中にあったイメージや雰囲気で決めた感じです。

 

私は当初志望校を2つ思い浮かべていましたが、結果的にはそのうちの1つに合格でき、楽しい大学生活を送ることができました。オープンキャンパスなどは行ってませんが、入学後は割とイメージ通りでした。傍から見れば、適当に決めたように見えるかもしれませんが、真面目に考えたところで、絶対に後悔しない方法はあり得ないです。大学の第一志望の決め方については、入念に調べることも大切かもしれませんが、実際に入学してみないと分からない部分は非常に多く、そういったところまで考慮するのは厳しいです。だから、大学の志望校の決め方はどうしても適当になってしまう面がありますし、それはしょうがないでしょう。むしろそういった決め方以外で判断するのは難しい場合もあると思います。でも、大学の第一志望の決め方はそれぞれのやり方がありますから、どういった方法をとるか?は最終的には自分で決めないといけません。大学の第一志望が決まらない人は多くいるんじゃないか?と思います。大学の志望校が決まらないとなかなか勉強のやる気が出ませんが、問題は大学の第一志望はいつまでに決めるべきか?という点です。そこに関しても知っておく必要があるでしょう。大学の第一志望の決め方とは別にそういったところも知っておいてほしいです。

 

・大学の第一志望はいつまでに決めないといけないのか?

大学受験では第一志望が決まらない人の場合、どういう決め方が重要か?について、個人的な意見を述べてみましたが、それとは別にいつまでに決めるべきか?という期限の問題があります。大学受験の第一志望の決め方についてもいろいろな意見があるでしょうけど、期限についても同様かもしれません。大学受験の第一志望はいつまでに決めたらいいか?というと、個人的には共通テスト利用の出願時期までです。特に私立大学を受ける人に関しては、共通テスト利用で滑り止めを確保してほしいのです。でも、第一志望が決まっていないと、滑り止めをどこ受けるか?という部分が決められないのです。だから、大学受験の志望校はいつまでに決めるべきか?では、共通テスト利用の出願時期までがタイムリミットと思っておきましょう。でも、結果的に国公立大学を第一志望にする可能性もあります。そのときでも共通テスト利用で滑り止めを狙ってほしいので、どっちにしろ志望校はいつまでに決めるべきか?の目安は同じと言えます。できるだけ早い時期に決めてほしいとは思うものの、適当に決めてもよくないので、少なからず悩んでもいいとは思います。しかし、大学受験の志望校はいつまでに決めるべきか?では、どんなに遅くても共通テスト利用を出す時期までにしてほしいのです。

 

大学の第一志望については決まらない人もいれば、すんなり決まる人もいます。私はすんなり決まった方ですけど、なかなか決まらない状況があったとしても、そこで悩むことはないです。それだけ真剣なだけですから。自分の志望校の決定に真剣になることは悪いことではありません。でも、どれだけ悩んでもなかなか大学の志望校が決まらないときには、私なりに実践した大学の志望校の決め方などを使ってみるのもいいかもしれません。自分なりに調べた、想像したイメージや雰囲気を参考にするのもいいでしょう。大学は合う、合わないがあるので、どういう大学の第一志望の決め方をしても後悔する可能性は少なからずあります。でも、どうしても決まらないとき、どういった情報を集めて比較しても、どこがいいか?分からないときには、最終的には自分の直感を信じてみるのもいいかもしれません。大学の第一志望の決め方に悩んでいる人は結構いると思いますが、実際に大学受験で志望校の決め方が分からないときには、1つの選択肢として覚えておいて欲しいです。どうしても決められないときには、実践してみるといいかもしれないです。

 

あわせて読みたい記事