就活の前にバイト経験なし、全くしてない学生は不利になるのか?
就職活動をするときにバイトを1度もやったことが無いという方もいるのではないでしょうか?多くの大学生はお小遣いほしさにバイトをしているケースが多いです。ただ、そういう必要性がなかったり、バイトをするのが怖いという場合にはやってこなかった人がいても不思議ではないでしょう。バイトをしてきた人は、それがお小遣い稼ぎのためであったとしても、就職活動で生きるというメリットもあるので、一石二鳥ですよね。では、バイトをしてこなかった学生はそれは不利に働くのでしょうか?バイトをしてこなかったというだけで不利になるとは思えません。逆にバイトをしてきたからといって有利になるわけじゃありません。別に企業としてもバイトをしているか?いないか?のチェックはしていないでしょうから。履歴書やエントリーシートを書けば、職歴のところに書くので分かるとは思いますけどね。
企業が見ようとしているのは、現在のところの能力と将来的な潜在能力で、それを面接などを通して見極めようとしているのです。したがって、それをアピールするときにバイトの話をすると、人事に評価してもらえることもありますが、別にバイト以外の話をしても評価されることはあるでしょう。バイトは仕事の一環なので、これから就職をする人間がそれを1度も経験していないのはどうなのか?と思うかもしれませんが、別にそれは関係ないですね。バイト経験なしだったとしても、企業は何とも思っていませんバイトと正社員の仕事は違うと思っているでしょうし、バイトをしてきたからといって、それがそのまま生きるとは言いがたいです。強いて言うならば、同じ業界で、同じような職種をバイトといえども経験しているならば、それが生きる可能性はあります。また、バイト先と同じ企業に応募した場合には、それは生きるのではないでしょうか?そういうケースはかなり稀だと思いますけどね。だから、そういうケースでもなければ、バイト経験の有無は直接は関係ないです。
バイトをしていれば、していない人と比べて、バイトの話ができますから、場合によってはそれが結果的に有利になることはあるかもしれません。バイトをしていない人は、1から作り話でもしない限りはバイトの話はできませんから。バイトだとネタが考えやすいとか、そういったこともあるかもしれませんが、話のネタは別のことでも良いので、サークルやゼミ、ボランティア、留学、資格取得のことなどについてでも構いません。面接で話す内容やエントリーシートに書く自己PRで使う話題は題材はいろいろと候補があるので、バイトでも良いですが、バイト以外でも良いのです。バイトをしていなくても、他に何かしらネタになりそうなことはあるのではないでしょうか?また、バイトをしている場合でも、何回も辞めて、始めての繰り返しだと、あまり印象が良くないかもしれませんね。それは印象がよくないというだけで、=不利になるわけじゃないですけどね。それについても聞かれる可能性があります。どうして、いろいろなバイトを経験しているのか?とか、何で毎回辞めてしまうのか?とか。
短期職歴やバイトを何回も変えているというのは、一見すると印象がよくないですし、あまり良いことのように思えないかもしれませんが、バイトを何回も辞めていることが悪いことではないと思います。自分に合わないと思ったらすぐに辞めてしまっているような状況だと、企業としても良い捉え方はしないでしょうけど、いろいろな職場を経験して、その都度何かしらを得ていたり、活躍をしていたりすると、環境が変わっても、きちんと仕事ができる人間とも言えますから、もし何度もバイトをやっては辞めていることについて聞かれた場合にはそこをアピールできると、違った評価をされるかもしれません。就職活動をする前にバイトといえども、いろいろな職場で働いてみることは良いと思います。就職活動での業界選びや企業選びにおいて役立つことになると思いますからね。だから、就職を見据えてやっていることならば良いんじゃないですか?そういう経験も必要だと思いますからね。バイトのときから就職を意識しているのならば良いと思いますよ。
バイトをしている人も、結局それを何に生かすか?が大切です。バイトをしているだけで評価が上がるわけじゃありません。バイトをしているだけで、その人がうちに入って活躍してくれるという根拠にはなりませんから。話を聞いて、初めて戦力になるか?を判断するわけです。逆にバイトの話を聞いて、ダメそうだと思うこともあれば、別の話を聞いて使えそうだと思ええることもあるでしょう。話のネタが1つ増えるか?どうかの違いですから、バイトをしていないことが、バイト経験が0だということが、何かしらの問題を生むわけではないのです。それは是非覚えておきましょう。だから、バイトをしていない学生も、無理にバイトをする必要は無いのではないですか?バイトをしないといけない必要性やしたい動悸が別にあれば良いですけど、それがないのに、就職活動のために始めても、それがそんなに意味があるとは限りません。バイトでもやらないと話すネタが全然思い浮かばないという方は良いかもしれませんが、そういった事情がないのであれば、別にやらなくても良いのではないですか?就職活動のためにバイトをやる。それは何のためになるのか?どう生きるのか?内定につながるのか?そういったことを考えてから行動しないと、あまり意味もなく終わってしまうことも中にはあると思いますよ。
あわせて読みたい記事
- 就活やバイトの履歴書、エントリーシートで消せるボールペンはOK?
- SPIなど就活の筆記対策はいつから?勉強期間はどれくらい?
- 就活の一般常識や筆記試験の合格点やボーダーは何割とれば良いの?
- 就活の自己分析ってどうやるの?何をする?具体的やり方とは?
- 新卒の就活の志望動機で社風や人柄に惹かれたというのはNG?
- 就活でスーパー、コンビニなどの小売業界はブラック?負け組?
- 就活で使うネクタイの色やデザインの選び方は?無地か?柄物どっちが良い?
- 会社説明会は何をやる?当日の流れや内容を教えます
- 就活の会社説明会の質問の仕方は?質問しないのも問題ない?
- 就活はリクナビ以外ではどこが良い?リクナビとマイナビならどっち?